風味豊かな手打ちそばの至福。
手打ちそば 庵の特徴
地元で人気の手打ちそばは、コシが強く香りが際立つ美味しさです。
落ち着いた雰囲気の民家を利用したお店で、個室も完備されています。
阿波尾鶏天丼との相性も抜群で、ランチにぴったりのメニューです。
みがきニシン、美味しかったです。人気の店なので、正午あたりなら、予約受付あれば、予約したほうが、よいかも。だし巻きも人気です。
和風な外装と内装。無料の蕎麦茶。そして、ちょうど良いコシのおそば。美味しい出汁。なんとも言い難い最高のお店を見つけました。だし巻きとアオリイカの天ぷらも美味しかったです。
北島の現場に行く途中に藍住町の手打ちそば庵でかき揚げ付きもりそば。やや太めの麺はしっかりとした歯応え。今日は少し気温が上がってきているから冷たいそばがしっくりくる。
日曜日のお昼に初来訪。駐車場は店の敷地内と北側に10台程度停められますが、座席数もそれくらいだと思われます。ご家族で切り盛りされてるのか、多少待ち時間はあります。メニューを見ても品数は多く、今回は海老天のもりと炊き込みご飯半量を注文しました。本格的な手打ちなのでのどごしもよく、海老天も炊き込みご飯も美味しかった。支払いは現金のみでした。
日曜日の昼に利用しました。テーブル席に案内してもらいました。なすとトマトの蕎麦を注文し10分ほどで配膳されました。熱々の蕎麦つゆの中にトマトと揚げたなすが入っていて、トマトを潰して食べると美味しいとのことでした。蕎麦は太めで、かなり固めでボソボソしていました。そばつゆは濃くて蕎麦とはあっていない感じでした。駐車場は店の裏付近に用意されていました。
蕎麦茶から美味しい。鴨南かけそばと炊き込みご飯にたまごがのった物を注文。蕎麦は硬めで長ネギと鴨の風味が出汁に溶け合っていて絶品でした。
もりそば、これは・・まるで私の打ったそば、粗びきの粉を買って、どうにもまとまらないからグルテン率高めに、なんとかそばになるが短めに切れてしまう、おまけに茹で時間が足りないから硬い、でもこれ以上茹でるとさらにぶちぶちに切れるから仕方がない、そんな感じ。かけそばの汁はおいしい、店主は料理店での修行はしてるが、そば打ちの修行はしてないね、こりゃ。
もりそばと阿波尾鶏天丼をいただきました。お蕎麦は喉越しもよく美味しくいただきましたが、阿波尾鶏天丼がピリ辛なので、お蕎麦とはあわなんだ〜。ありがとうございました。
美味しかったです!満足です!出汁も麺もそば茶?も美味しかった!ごぼう天大きくて美味しかった。もう一度行くってよりかは、行ったことのない人を連れて行ってあげたいと思うお店だと感じました。ここからは個人的な感想です。駐車場が狭く、4
| 名前 |
手打ちそば 庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-692-6008 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
着座してから30分くらい待ちます。そば茶を飲みながらゆっくりと日本家屋で待ちましょう。出てきたお蕎麦はしっかりとコシがあり、またリピートしたくなります。仕事中きっちり休み時間が決まっている人はきついですね。時間に余裕をもって来店しましょう。