むつみスタジアムの感動、優勝の瞬間を体感!
むつみスタジアムの特徴
改修工事により広い外野が特徴な球場です。
徳島インディゴソックスの試合を楽しむことができます。
無料駐車場でアクセスが便利になりました。
野球観戦しました。自由席でバックネット裏で観戦できて良かった。球場も綺麗でした。
孫達の暑い夏が終わった場所。改装なってトイレが綺麗になった。
4か所ある県営野球場のひとつで、こちらは徳島市内にあります。施設は古いですが、グランド(右左翼が広くなりました)や内野席の一部、照明、電光掲示板などは改修が行われています。ここでは主に四国アイランドリーグplusのチーム「徳島インディゴソックス」の試合が行われます(高校野球は主に鳴門オロナミンC球場で行われます)。スタジアムの直ぐ前には平面駐車場🅿️があり、2時間までは無料みたいです。ただし収用台数は多くないです(立体駐車場にすれば良いのにと思いますがどうでしょうか)。
両翼が拡張され、2022年春には高校野球県大会が久しぶりに開かれました。外野スタンドの奥にはサクラが咲いていて、眺めのきれいな球場です。球速表示板が常設されるとさらに楽しめそうです。
改修工事によって広い球場となったようです。撮影される方へポイント・内野〜バックネットは全てフェンスu0026ネットが高い位置まで張り巡らされています・焦点距離は内野の場合は200mmあれば大丈夫です・午前中は一塁側が逆光で午後からは順光となります(三塁側は午後から逆光)・ブルペンはスタンド内部で撮影はできませんお車でお越しの方へ・駐車場は有料です・鴨島方面から徳島市内方面へ抜ける国道318号線が最寄りのアクセス道です・徳島市西消防署側からアクセスすると入りやすいです・帰りは駐車場出口ゲートを左折し、球場の外周を左折→左折→左折で318号線へ戻ります。混雑時はこの方法をオススメします。球場内の飲食物・自動販売機は球場内にはありません、球場外に設置されている自動販売機を利用してください。・コンビニまで歩いて3分です。事前に飲食物は買って置く方がいいかも知れないですね。追記・スタンドにイヌがいました。お利口さんでした。
雨も上がり晴れたので⛅四国アイランドリーグ 徳島インディゴソックス×香川オリーブガイナーズ開幕戦に来ました☺️ 外野が広くなりました👌アットホームな感じのスタジアム🏟️で好きです💚
以前訪れた時に比べ、紅葉が少なく、そもそも葉っぱが少ないように感じました。
40年前に比べたら綺麗になった。
駐車場は二時間無料なのが嬉しい‼️
| 名前 |
むつみスタジアム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
088-631-7549 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 8:30~21:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
交通至便でナイター可能、駐車場もそこそこ広い野球場2024年は鳴門のオロナミンC球場が改修中なので、徳島県予選はむつみスタジアム(蔵本球場)で行われます。基本は車で来場される方が多いと思いますが、徳島駅からバスがそれなりの本数あり、JRの蔵本駅からも徒歩で行けます。地方球場としてはなかなかの交通の便利さ。ネット裏のスタンドは割と傾斜がついていて、ファウルグラウンドも本塁方向は比較的狭め。屋根は無し。ネット裏の椅子は背もたれ有、一三塁後方のスタンドは長椅子です。アルプスに相当するあたりは一気にスタンドが低くなってて、おそらく大きな試合でなければ開放されてないかも。バックスクリーンのモニターは球速表示はありません。高校野球予選の週末は球場外にキッチンカーが何台か出てました。