鳴門鯛の喝采、試飲で贈る喜び。
鳴門鯛(本家松浦酒造場)の特徴
鳴門鯛の蔵元である本家松浦酒造の魅力的なお酒を試飲できます。
蔵開きイベントでは、昔の酒造も見学でき、特別な体験ができます。
地元限定のアルミ缶入り生の原酒が手に入る、ここだけの魅力があります。
【🗓️】2025年9月【😀】お土産購入の為、立ち寄りました。試飲も1番高いお酒以外出来るそうで、商品説明も丁寧でした【😮💨】🚗だったので試飲出来ませんでした😢
鳴門市にある松浦酒造場さん。銘柄は「鳴門鯛」。徳島駅に向かう途中でちょっと寄り道してみました。改築した大きな蔵に入ると直売ありグッズあり角打ちありとたまらん空間が広がっております。酒蔵限定品もいくつかありどれにしようか眺めていると…なんと全て試飲okとのこと‼︎せっかくなので生原酒シリーズをいくつか飲み比べ。いやぁ幸せ。本当は全部飲み比べたいところですが遠慮して…少し甘めで飲みやすい蔵元限定「あわいちば」を購入して帰りました。
7月の暑い暑い平日に訪問しました。徳島呑み旅の中徳島市内の飲食店で知り合った方からお勧めで伺いました。酒蔵の訪問は初めてで来場者もいなかったためウロウロしていると私を見つけた蔵の方がお酒について詳しく丁寧に教えていただき、蔵内から母屋まで色々見学させていただきました。せっかくなので日本酒を買いたいと相談するとぜひ試飲してくださいと、アレやコレと酔ってしまうほど試飲させて頂きました、ありがとうございます。おかげで美味しいお酒が買えました。旅から地元の千葉に戻り千葉特産の落花生で美味しいお酒を楽しみました。これからも美味しいお酒を作ってくださいね、
鳴門鯛の吟醸生を購入しました。とても美味しくいただきました!店内の雰囲気はこれぞ酒蔵という感じでとても良かったです♪
kurau0026kura蔵開き2022たぶん3年ぶりに伺いました。13日、雨の中 私達を含め「イカれた」日本酒好きが大勢来られていました。2万人くらい?(笑)出店も結構ありにぎわっていて楽しかったです。松浦さんは、コロナ禍でもいろんな新しい挑戦されていて勉強になります。
ここは、いろんな お酒の試飲が出来ますし、丁寧な 対応で 接客を してくれます。そのなかでも 鳴門金時で 作られた 芋焼酎が 今まで飲んだなかで 1番 芋の味がしました。芋を食べながら 芋焼酎を飲んでいるみたいでした。お酒好きな人には おすすめの 酒蔵です。初めて行ったので お店の場所が わかりにくかったです。
大好きな日本酒屋さん。メンバーカード提示で10%オフ生原酒 吟醸しぼりたてがおすすめ、18.5度720㍉ですが、大事に飲もうと毎回思いますが1日で無くなります。誕生日にはプレゼントあり。限定かも?
試飲で丁寧に説明をしていただきました。お店の方たちの対応に好印象です!どれもおいしそうなお酒ばかり。お酒の種類も豊富でリキュールも製販しています。鯛のラベルがとても可愛いですね。ハンドクリームはベトとし過ぎず、ゆずの香りが際立ち凄く良い商品です。
予約して見学させて頂きました。元々全国各地の名酒をネット等を使って飲み比べしていたんですが、最終的に地元のナルトタイが一番口に合ったため見に来ました。ネタバレになるので詳しくは書けませんが、元寇で活躍した長崎の始祖から脈々と続く松浦家の系譜に圧倒されながらも、イケメンのお兄さんによる親切丁寧な案内に聞き入りました。なんせ200年を超える建造物を見るだけでもワクワクしますし、何やらイベントをする為に改装中だそうで、完成したら又来てみたいと思います。また、バイク🏍乗りには配送とか嬉しいサービスもあるようで、次は一人でツーリングがてらに買いに来てもいいかも知れません。お酒の中には、ここでしか手に入らないモノもあるみたいで、各種試飲させて頂いた結果、私と女房でそれぞれ一番気に入った名品を購入し、今は晩酌の主役になっています。(美味しくてすぐに無くなりそう)やはり、酒は蔵元に買いに行くのが一番良いと思いました。
| 名前 |
鳴門鯛(本家松浦酒造場) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-866-140 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 10:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
酒蔵の一角に直売所「ナルトタイの店」があり、「鳴門鯛」の日本酒を購入でき、試飲も楽しめます。お酒と一緒にお猪口も買わせていただきました。酒造の壁面に描かれている漆喰で形作られた「鳴門鯛」の文字とロゴが見事です。