深夜まで味わう、究極の味噌ラーメン。
くるまや 蔵本店の特徴
豚骨醤油とは異なる、味噌ラーメンやバターラーメンが楽しめるお店です。
ボリューム満点のラーメンで、特にネギ味噌ラーメンが人気です。
深夜まで営業しているので、締めのラーメンに最適な場所です。
日曜日の13時に入店しました。店内はゆったりとしたテーブル配置。見える範囲で4テーブル、一つのテーブルの大きさは、椅子が6脚使える広さです。カウンター席もあります。注文したもやしラーメンはみそラーメンで、このお店の基本は味噌スープなんだな。とわかります。スープも麺もわたし好みで満足のいくお味でした。
東日本方面で展開している、ラーメンチェーン店と同じ店名であるけど、フランチャイズ関係等はないみたい。もちろん、車関係の店舗でもない。通路は広く、それほど窮屈さのない店内。雰囲気としては、平均的な庶民向けのラーメン屋。ラーメンの種類は9種類。他にも、ご飯、餃子、肉丼、など、トッピングは7種類。依頼したのは 「味噌ラーメン」こちらに、わかめをトッピング。スタッフ2名で効率の良いオペレーション。提供時間は割と早く、待ちなしで5分程度。【くるまや】と表記された丼。シンプルでも、印象強いデザイン。中心部に綺麗に盛り付けられた具材。・細もやし・ネギ・コーンわかめのボリュームはそれほどもなく、そっと添えられた感じ。ほんの少し舌触りを感じるスープは、定番の味噌ラーメンの味であるが、バランスの取れた濃厚味はとても旨い!麺は、標準的なストレートタイプ。味噌ラーメンにちょうど良い、柔らかめのコンディション。駐車場は店舗の隣以外にも、近隣の神社の参道沿いにもあり。段差や凹凸が強烈なので、要注意。
深夜遅くまで営業してるのでこちらの味噌ラーメンが恋しくなります。普通に美味しくチャーシューもとても美味しいです。野菜ラーメンも量が多く。ネギラーメンはピリ辛な感じですね。餃子は皮が薄いのかよく崩れるのでそんなに...ですが徳島ラーメンに飽きた方には間違いなく満足できると思います🥰
豚骨醤油のいわゆる徳島ラーメンではないようで味噌ラーメンやバターラーメンが売りのようでした。
昔から突然食べたくなります。味噌ラーメン大好き。徳島ラーメンとは別物ですが、安定のお味。ギョーザも安定の美味しさ。
約30年くらい前、大学生の頃、飲み会の帰りに締めのラーメン食べによく行ってました。あの頃はまだラーメンブームもなく、ましてや徳島ラーメンなんて知られてない頃。今回、超久しぶりに行って、あの頃食べた「塩バターラーメン」と餃子を注文。当時を思い出す懐かしい味でした。
いやいや、無茶苦茶、美味しいんよ!くるまやは。私的に〝餃子〟は、徳島で、1、2よ!有名だし、昔の人らは、言うもん。けして、いまどきの、おしゃれ感とかもなく、野郎ばっかり感あるけど…老舗ならでは!って感じで、くるまや=味噌ラーメン!です、
店員さんが凄く丁寧ですしちゃんとコロナ対策をしてくれているので安心です。が、小さいお子さん用の椅子は見かけなかった気がします。種類は醤油・味噌・塩カレーラーメンがあります。私はカレーラーメンが好きですね丼物もありますし餃子は少し大きめなので一皿あればシェアできると思います(個数は6個)値段も量とマッチしてますがもやし・メンマは入ってないのでお野菜摂りたい場合は別料金取られますので栄養価を気にする御方には向かないかもしれません。
味は濃いけどそこそこ美味しい。ただ、机のコロナ対策用のアクリル板にラーメンのスープが飛び散ったままで見た目が不衛生。接客はあまりよくないけど、オープンキッチンでぺちゃくちゃ喋る口は非常に元気。夜に食べる場所がない時ぐらいしか寄らないかな。
| 名前 |
くるまや 蔵本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-631-4850 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 11:00~3:00 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
何十年ぶりに来ただろうか。昔と変わらないメニュー。値上がりはしたが、それでも今の時代ラーメン🍜一杯800円で提供する事が如何に難しいか。定番の塩バターラーメンのバターが小ぶりなのは仕方がないね。遠い昔の記憶だと、もう少しクリーミーな味わいだった気がする。それでも、味は私好みの優しい味。麺の硬さも丁度良く、ほぼスープまで完食しました。因みに、駐車場は店の横にもありますが、東へ少し行った所にある鳥居⛩️を車でくぐると、右側の駐車スペースに「くるまや」と書かれた区画があります。