ツツジ満開のしいのみやさん。
椎宮八幡神社の特徴
椎宮八幡神社は春先に美しいツツジが見られる名所です。
大きな鳥居をくぐれば、見晴らしの良いベンチがあり、一休みに最適です。
椎宮八幡神社は各種の散歩コースが整備されていて、気軽にお参りできます。
つつじが満開でした😀すごく広い敷地と、大きな神社でビックリしました。Googleのナビで行くと民家と民家の間の細い道を案内されたんですが、軽でもドキドキするような道でした。
ツツジ!を見に行きましたが、出遅れたようです。殆ど終わっていました。四月末の土日ツツジの写真は撮れませんでしたが、見張らしもよく、緑も綺麗でしたよ。正面の階段ではなく右側にある坂道を選んで上りました。上にある広場でおじいさんが一人で日課のように慣れた感じで運動してました。前日雨だったので、水溜まりはありました。子供が走り回れる程広い。帰りはきついけど、運動にいいと思います。ツツジの時期は終わったので、駐車場もガラガラでした。虫もそんなにいなかった。協会もありました。
眉山の麓にある鳥居もお社もある 大きな神社です 入口にトイレがあり駐車場は右手から回り込んだ位置にあります 沢山の階段を登ると 徳島市内を一望できます It's a large shrine with a torii gate and a shrine at the foot of Mt.
春先が良いかも😂
ツツジで有名な神社です。遊歩道を歩くと山肌にツツジが群生してます😍
階段の最上段から北に向いて風景を見たら階段と延長線の道路が一直線になっていて良い感じに見えます。
境内はほとんど斜面ですが、道も色々なコースが整備されててお参りがてらの散歩に良い場所です。季節には桜とつつじも綺麗です。
またまた今年も行きましたが、ツツジが少し見に行くのが遅かったです。
大きな鳥居に👀‼️驚き。
| 名前 |
椎宮八幡神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-622-3810 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
最近ふと思い出し書くがここの神社はおいらの生まれた家近くの氏神様じゃが‼️不思議な縁があり‼️小学生の頃‼️突然夕方数人のお爺さま方がおいらの実家に来られ‼️ぜひともここの神社の御神輿の上で兄弟で踊って欲しいと言われ‼️放課後に付近の今は無いがチロリン村と言うレストラン前で‼️2時間程一ヶ月半踊りを練習し‼️御神輿の上でお面を付け‼️白い着物を着て‼️大きくて重い鈴を二時間以上振りながら‼️弟とかわりがわり踊ったという思い出がある‼️確か踊りの名前は‼️ちゃちゃりこ踊りといいっただろうか?それにしても‼️踊るという事に何らかの縁があるのかと‼️偶然ながらも‼️思ってしまうものなのじゃ‼️