椎宮神社で出会う、タコ型滑り台と桜。
椎宮公園の特徴
椎宮神社の麓に位置し、憩いの場所として親しまれています。
タコ型の滑り台が有名で、子供に大人気です。
桜やツツジが美しく、四季を通じて楽しめます。
格式ある神社です。別ルートで眉山頂上まで、徒歩で上ることが出来ます。
この辺りではタコの滑り台で有名?です🎵🎵ほんとに小さな公園だけど この辺りなら 子供の頃必ず遊んだ思いでのある公園です。探検してみて(*^ー゚)
桜がキレイ!夜はカラフルな提灯がきれい!(いつもあるわけではないのかも?)
眺めがよくつつじと近くに藤の花も見えてとてもキレイです。
ツツジが奇麗 落ち着きます。
さくらが終わるとツツジが咲き始めます。写真は今回撮影していませんが、椎宮神社には珍しい狛犬さんが居ます。
昔からなにも変わらない公園今では珍しくなってきた、日本が開発したタコ型の滑り台。今後もそのままであってほしい。
実家から徒歩30秒! ツツジが有名で、別名ツツジ神社と呼ばれてます。昔と比べ、ツツジの数は激減しましたが、春先、5月の頭には赤、白、ピンクのツツジが楽しめます!
5月にツツジが綺麗です。
名前 |
椎宮公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

椎宮神社の麓にあり トイレやベンチ 遊具もあり子供たちの 憩いの場所になっています Located at the foot of Shiinomiya Shrine, it is a place for children to relax, with toilets, benches, and playground equipment.