濃厚スープと柔らかチャーシュー。
中華そば うりぼうの特徴
スープは濃すぎず飲みやすく、最後まで美味しさが楽しめます。
チャーシュー丼にはマヨネーズがたっぷりかかり、絶品の組み合わせです。
小松島の老舗猪虎系統のラーメンで、特別な味わいを体感できます。
小松島にある猪虎の暖簾分けのラーメン店茶系で濃厚な醤油豚骨の滋味深いスープホロホロになる柔らかチャーシューが美味しいオーダーから時間が掛かる場合も味玉よりも生卵の方が塩気がまろやかになります麺は少し柔らかめだったので次は固めでミニセットをオーダーしよう徳島ラーメンでお気に入りのお店のひとつです。
この店はうりぼうとか名の可愛らしい名前は似合わぬ。超実力派の伝説最強豚種族その名は 🐗おっとこぬし🐗こう美食王が命名致します。美味すぎて美味すぎて言葉にならぬ。
近くを通りかかったので、昼前に訪問。駐車場は店の周りにあり、枠が狭めで6台分ほど。店内はテーブル1席とカウンター席が15席くらいあったかな。メニューを見て、チャーシュー入り小とご飯小をオーダー。ほどなくして運ばれてくると、まずはスープを一口すする。次にチャーシューを頬張ると、塩加減が絶妙でご飯が欲しくなる塩梅。麺は細麺で小麦の風味が押し寄せてきて、スープと絡んでうまい。あとは黙々と無限ループを繰り返して終了。支払いは現金のみだけど、また来たくなるうりぼうさんでした。
西食を目指して訪問したが定休日(自分の確認不足)だったので、近隣で評価の高かったこちらに訪問。小松島の中華そば猪虎で修行されたご主人が創るラーメンは、猪虎系をしっかりと継承され、一般的な徳島ラーメンとは似て非なるもの、濃厚なスープは見た目よりあっさりしており、そこまで甘くなく好みの味。チャーシューの塩味が強いのでスープと合わさってちょうど良い感じです。チャーシュー丼も高評だったので小セットを頼んでみましたが、チャーシュー丼は小さく甘めのチャーシュー薄切りが5〜6枚のって、白飯の間には甘辛の魚フレーク(マグロや鰹の角煮をほぐしたようなもの)が入っており、甘さに甘さを足した感じで、無料トッピングのマヨネーズとワサビを駆使してもまだ甘い。徳島ラーメン全般に思うことだが、やはり白飯(ライス)に限るなぁ、、と。とはいえ、駐車場もそこそこあり、清潔感ある店内とお店の方の親切かつ気持ちの良い対応、帰り際には厨房から御礼の声も、本当に良い店で美味しいラーメンをいただけました。
美味い!徳島県で1番美味いかもしれない。食べる価値ありありです!麺は細め店内も明るくキレイ!ラーメンを持ってきてくれる小柄なおばちゃんも感じが良い!
スープが濃すぎず、こってりし過ぎてないので食べやすくて非常に美味しい。セットメニューのチャーシュー丼もマヨネーズとワサビがよく合い、好きな味です。私の中では徳島で1番おいしいラーメン店だと思います。
久しぶりの来店!ノーマルで大きなチャーシューうまうま。丼もお肉たっぷりの調度よいサイズ丼セットで小刻みに麺の量を調整できるのもいい。ぼくは師匠店よりもうり坊が好きです。
レビューで気になってて今日ようやく来店できました😆レビュー通りの美味しさでした❗️最後まで飲み干せる美味しいスープに臭みのないチャーシュー♪チャーシュー丼もマヨネーズがたくさんかかってて最高✌️お客さんも多く、開店してるかどうかの確認電話も数回鳴ってました😲店員さん夫婦もとてもいい人で何もかもが良かったです✨✨
小松島の猪虎のお弟子さんの店で、味はよく似ています。こっちの方が優しい感じで本家より美味しいですね😊
| 名前 |
中華そば うりぼう |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-665-0277 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 11:00~16:00,18:00~21:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
まさに徳島ラーメン観光客向けの有名店と違ってしっかり味が濃くて塩味が強くて草になります。丼セットではわさび、マヨネーズの有無を尋ねていただけます。阿波踊りで徳島県に訪れた際には必ず食べて帰ります。