延喜式内社、羽梨山神社の神秘。
羽梨山神社御仮殿の特徴
創建不明ながら、延喜式内の由緒ある神社の仮殿です。
西方約2キロに本社羽梨山神社が鎮座しています。
社号標の名称に魅力を感じる言葉が残ります。
社号標の名称から、西方約2キロ強に鎮座する延喜式内(小)社「常陸國茨城郡 羽梨山神社」の仮殿なのでしょうが、今ひとつ自信がありません。仮殿とは社殿建替時の簡易な礼拝殿ですが、それにしては距離が離れすぎていますし社殿が本格的すぎます。里宮・遙拝所にしては、近すぎるしそもそも羽梨山神社は平地(現在の「難台山」山麓)ですし。謎であります。
| 名前 |
羽梨山神社御仮殿 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
由緒板等なく創建不明です。神仏分離令により羽梨山神社が普賢寺と別々になった明治時代の創建でしょうか? 通常仮殿は用が済むと建て壊す事が多いのに、まだ残されているということは、おそらく祭礼時にお神輿の休憩場所として使われているのでしょうね。(◔‿◔)