五反野駅近、ぬる湯でリラックス!
常盤湯の特徴
五反野駅から徒歩3分、立派な煙突が目印です。
レトロな雰囲気の中、ボディソープやシャンプーが常設されています。
ぬる湯と熱いお湯が揃い、リラックスできるお風呂が楽しめます。
汗だくになり訪れました。昔ながらの番台に懐かしさがありました。銭湯なのにシャンプー、ボディソープが置いてあり便利、タオルも無料で貸してくださいました。大好きな水風呂がなかったので減点箇所だけど、シャワーが2箇所あり、冷たい水が出てきてクールダウンできます。レトロ感たっぷりでした。
湯の温度が42℃であることが良いところではあるが、バスタオルの貸し出しなし、リンスインシャンプー、タイルの至る所に水垢・シミ、薄暗い浴場といった様子。人混みを避け、暑い湯に淡々と毎日浸かりたい人であれば回数券で1回分無料になるのでおすすめです。私には合いませんでした。
常磐湯 足立区五反野東武伊勢崎線ユーザーだったら、みんなが見たことある立派な煙突。25年前から認知も初訪問です。改札から歩いて2分、とてもありがたい銭湯です。浴場は目にも鮮やかな新緑白樺のクロス絵と陸前イメージのタイル絵です。浴槽は東北玉川温泉北投石のお湯、間仕切りが沢山あって、水風呂欲しいなと思うのですが 全て下で通じる一気通貫41℃です。北投石効果なのか、長湯したのか、湯上がりはしばらく扇風機から離れませんでした。ご主人に「なんで鏡こんなにピカピカなんですか?凄いですねー」「いや、1ヶ月前全部鏡新しくしました」どうりで(^。^)
五反野駅から徒歩3分くらい。駐車場はない。ビル型の銭湯で、2階浴室入口に感染症対策の消毒液と検温器がある。昭和風情のままの造りが残り、脱衣所は広めでソファが置いてある。男湯の洗い場壁に白樺林の大絵が描かれ、浴槽の上は、松島と思われるタイル絵の力作だ。お湯は地下160mの自然水を加温しているという。浴槽はタイル貼りで、ジェット・バブルなど、小さく6槽に区切られ、昨今の“ソーシャルディスタンス”的で入りやすい。シャンプー・ボディソープは、備え付けられている。
ちょっと年季の入ったビル銭湯で階段を上がり2階へ、北投石の効果はあまり感じられなかった、ジェットと弱めの打たせ湯で温まる。
とても良い。お風呂の温度·特に、ぬる目のお湯最高~
リンスインシャンプーとボディソープはあります。タオルのレンタルはありません。ぬるめのお風呂があるので、長くゆっくり入っていられます。
五反野の駅から出ると煙突が見えます。保存のよい70年代の内装が現役の銭湯。タイル絵が渋くてよい水枕はキンと冷たい。北投石シートを入れた37度ほどのぬる湯有花も飾ってあり対応もよい。備え付けシャンプー有立ちシャワー 2機。
東武線五反野駅🚉2分、商店街にあるピル銭湯。
名前 |
常盤湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3886-0836 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

土曜日の9時20分頃に伺いました。五反野駅徒歩3分くらいです。店主の方が既に看板を片付け始めていましたが入浴を許可していただけました。2階に上がると、下駄箱、カウンターがあります。先客は3名。脱衣所は広く、使いやすかったです。ドライヤーは有料です。浴室ですが、ボディーソープとリンスインシャンプーは無料でした。カランは20基以上あります。浴槽はいくつかありますがほとんどつながっており泉質は同じです。ただ、一人用スペースのものもあり使いやすかったです。これといった特徴はありませんが、全体的に良かったです。