海老名駅そばの献血ルーム。
海老名献血ルームの特徴
本厚木駅から海老名へ移転し、クルマでのアクセスが良好です。
予約制により、待ち時間がない快適な献血体験ができます。
海老名献血ルームでは、クッキーとスポーツドリンクがサービスされます。
初めてのときは赤いネックストラップをもらい、2回目以降の人より手厚く様子見て貰えて安心でした。もうすぐ8回目になりますが毎回看護師さんたちがとっても優しく、献血の色々なことや雑談なども付き合ってくださって、名前と以前何お話したかなども覚えてくださっていて毎回癒されます。私は趣味で献血しておりますが、看護師さんや受付の方のおかげで何不自由なく楽しい時間を過ごせております。また駐車場もあり、3時間無料なので安心して献血できます!!!
海老名駅からすぐのところにあります。訪問するために使用するビルのエレベーターもすぐ来るのでストレスにはなりません。受付は献血ルームの入口正面にあります。血圧計が1台にしかないため、前の方が居ると測定待ちとなってしまいます。同規模の他献血ルームは2台あるので、こちらも複数台設置してほしいなと思いました。受付スタッフの対応は端的な説明で複数回献血を経験している人にはちょうどよい。看護師さんは説明をきめ細かくしてくれるので、未経験者や数回の経験者には良いと思います。待合室にはドリンクの自動販売機が2台ありました。2台の自動販売機で取り扱っている飲み物は被っていませんでした。20人ほど待合室では座れます。綺麗な献血ルームで良かったです。
海老名駅そば、ビナガーデンズパーチの8階にあります。駅からも近いですが、私は車で訪問しました。なお、駐車場はこのビル1階、2階のタイムズビナガーデンズパーチを利用すると、献血にかかった時間に応じて無料のサービスを受けられます。今回は初めての献血で直接施設を訪れたのですが、事前予約の方がかなりいらして結構待たされてしまったので、予約をしてから行くことをオススメします。エレベーターが2ヶ所にあって、『EV1』のエレベーターなら出た正面が献血ルームなのですが、『EV2』のエレベーターだとクランク状に廊下を少し歩かないといけないので、気をつけてください。他の方が言っている通り、施設は充実していて、スタッフさんの対応もとても良いので、初めての献血を気持ち良く受けることが出来ました。
献血♬本厚木の献血ルームが無くなり、海老名に移転したみたいです。横浜に行くついでに行ってみる事に…横浜駅西口献血ルームでも良かったが、新しいこちらに。海老名駅からすぐ近くで、小田急海老名駅からだとララポートに向かって左側の大きい建物の8階にあり。帰りは3階で降りましょう。建物も献血ルームも出来立てなので、とても清潔感あり綺麗です。飲み物やスープ類ありですが、食べ物(お菓子)等はありません。フリーWi-Fiや電源もあるので、携帯を充電しながらネットを楽しめます。スタッフの方は、皆さん優しいです。色々とプレゼントをもらったが、高級アイスは嬉しかった(笑)
本厚木から海老名に移転しましたが、クルマでのアクセスも良くて今までより駐車場が空いています。ビナウォークやららぽーとも近いので、献血ついでに立ち寄ることもできます。成分献血が1時間半くらいで終わりますが、3時間の無料駐車がもらえれば1時間位はブラブラできます。雑誌や漫画なども置いてありますが、WiFiをつないで電子書籍を読むのもいいと思います。ゆっくりと過ごせるので、献血ついでにのんびりするのもいいかもしれません。フロアには海老名を一望できるデッキもあります。子供連れなどでもこちらにいれば気遣いなくゆっくりできます。
2022年7月 本厚木献血センターから移転し、海老名駅前に開設しました。場所はJR海老名駅と小田急線・相鉄の海老名駅との間にあります。建物自体も2022年の1月にできたそうでとてもきれいです。スタッフ方々も多くが本厚木からまるっと異動で皆さん親切でベテランの方々です。飲み物は自動販売機タイプで二つ。いつものカップのものと、スープやお味噌汁が選べるタイプのものがあります。こちらでも定期的にイベントやってます。
予約したので待ち時間がなく、こちらから言わなくてもクッキーとスポーツドリンクを貰いました。清潔で明るく、景色もよくて涼しく、快適に献血をすることが出来ました。問診室も2つあり回転率が高かったです。献血をする部屋では、成分献血と全献血でリクライニングシートの個数を分けていたので成分が大勢いても全献血をスムーズにできると思います。記念品のタオルとクールアイマスク、レトルトカレーを頂きました。ラブラッドに登録し予約をしていけば景品と交換できるポイントが貯まるのでおすすめです!
本厚木駅前から、海老名へ移転した献血ルームです。小田急とJR線の間にあるビルの8階にあり、オープンしたて新しい香りに包まれています。白い壁と、アイボリー色の木目の扉など、見た目も清潔感があり、厚木では手狭だった待ち合いスペースも広々で、椅子も数多く用意されています。自販機は2つと、ジュースやコーヒー用とスープ用が設置されどちらも無料。これは嬉しいですね。案内端末は最初に渡され、コール毎に問診、採血、献血案内と端末に表示されるので便利になりました。お菓子など食べ物は、採血後に渡されるクッキーだけですが、特に気になりません。
海老名駅直結(ららぽーと方面に2〜3分歩いて、ビナガーデン左側にあります)綺麗です。2022年7月にオープンして、その月に訪問したので、ちょっと混み合っていた気がします。行かれる際は是非予約を!🌟スタッフの方:丁寧です。(混んでいたので少し忙しそうでしたが)🌟飲み物:微妙。自動販売機が一台とスープ用のが一台しかありません。血液採取台の数は割とある方だと思うので、それを考えるともう少し自動販売機の数を増やしてもいいのではと思いました。🌟食べ物:貰えません。「お腹すいてます」といえばクッキーを一枚くれますが、それ以外では何も貰えませんでした。他の献血ルームでは、お菓子が置いてあったり、アイスを貰えたりしますが、ここはありませんでした。(2022年7月)🌟駐車場:駐車場はつけてくれるようです。駐輪場はつけてくれません。バイク・自転車ユーザーにとって、これは少しおかしな話かなと思ってしまいました。🌟その他:備え付けのトイレですが、女性用の個室トイレの荷物をかけるフック🪝の位置が高すぎだと感じました。献血後は採取した方の腕を駆使したくないので、低い位置にフックがあったほうが親切のような気がしました。献血は善意とはいえ、お菓子・ドリンクのサービス、献血をしたいと思える環境(駐輪場やその他の特典など)が皆無でした。わたしはもう行くことはありません。
| 名前 |
海老名献血ルーム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-240-8655 |
| HP |
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/kanagawa/place/m1_01_09_detail.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒243-0438 神奈川県海老名市めぐみ町3−1 ViNA GARDENS PERCH 8階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
呼び出しのブザー音が不快、名前で呼べないのか?医師の診察後、検査待ちが手持ち無沙汰で耐えられず待ち合いに戻ってドリンク飲んでた所、探しに来て「検査待ちの席に座って」…と注意された。こっちはブザー無し…。献血者コードだったり、当日の受付番号だったり、ブザー呼び出しだったり、ドナーの管理が複雑過ぎる。もっとスムーズに流れるよう改善求む。