栗が溢れる笠間新栗まつり。
道の駅 かさまの特徴
人気のモンブランは、訪れた際に絶対に食べたい絶品スイーツです。
駐車場は広く、車中泊にも便利なスペースが充実しています。
休日は混雑するため、時間をずらして訪れるのが賢明です。
栗の季節なので平日15時過ぎに再訪。すいてるかなと思って行けば駐車場いっぱい!!店内のお野菜はほぼない状態でした。お目当てのモンブランとジェラードを頂きました。ジェラードはJAFカードを見せるとシングルの値段でもうひとつ選べるとゆー特典付き。これはお勧めです。店員さんも、他に気になるのありますか?と声かけをして頂き、味見ですよとワンスプーン🥄のサービス☺
この季節は栗!店頭には多くのケータリングカーでモンブランづくしw近くのラーメン店さんが出している栗の甘露煮がゴロリと入った肉まん🎵ちょっと蒸し過ぎでしたが、栗の大きさはいい感じです。道の駅前の焼き栗は、最高〜
比較的最近できた道の駅で綺麗だし駐車場も第二まであります。今回3回目…三連休初日お昼位でしたが駐車場もかなり余裕がありました。どこの道の駅も野菜直売はありますがここも種類豊富で見るのが楽しみです。笠間…といえば栗が有名モンブランやアイス…いろんな栗のスイーツがあります。道の駅の賞も取ったみたいです。笠間焼の展示もありました。キッチンカーも出ていて、モンブランやシェイクもありました。フードコートも充実してます。
去年通った時は混み過ぎていてスルーしたのですが、ツーリングで近くを通ったので立ち寄って見ました。去年とは打って変わって、お盆のお昼だと言うのにガラガラ…やはり地上波で放送されたためにハードルが上がってしまったのでしょう。私も期待して行きましたが微妙でした。地上波で放送されていたモンブランのキッチンカーは人っ子一人並んでないし、フードコートも休憩所と化していました。常陸姫のハンバーグは美味しかったです。
10時過ぎに到着しました。やはり限定モンブランは整理券配布終了でした。併設されているキッチンカーのモンブランは並んで食べることができました。中のクリームがアイスのようになっていてブルーベリーソースが添えられています。なかなかおいしかったです。中で食べたきつねうどんはお値段なりかなぁと言う感じです。おあげはとてもおいしかったです。うどんは太めですいとんのようなイメージです。駐車場は広いのですが、平日でもかなりいっぱいでした。お野菜もたくさん売っていてきれいな感じでしたが、値段は少し高めかな。
車中泊観点で見ていた。トイレは最新かつとても綺麗で、ファミマも24時間営業。駐車スペースも一台ずつの幅が広く、ゆとりを持って停めれる。離れの駐車場もあり、収容台数は多い。犬の散歩もできる芝生スペースがある。ゴミ箱も充実。日中はとにかく混むが、夜到着し車中泊することを考えたら、満足のいくスポットかと思う。2022年5月15日(日)現在、朝10時に来訪で駐車率90%程度だったがすぐ停めれた。12時頃に、溢れかえり駐車待ちの車が出始めていた。
並ぶと有名なモンブラン。9時半から整理券が配られ、1人1枚。整理券が無いと絶対食べれない。平日は50枚、土日は100枚。日曜の10時ちょっと過ぎに行くと90番過ぎ。ギリギリでした。お店が開く10時には行列。11時過ぎるとほとんど並んでいない。整理券は3時まで有効らしいので、他で少し時間を潰してから来ると良いかも。肝心のモンブランは、めっちゃめっちゃフワフワで食べた事がない食感。甘さ控えめでちゃんと栗の味がする。添えられている塩を少しつけるとアクセントになってなお美味しい。次も並んでも良いなーと思うほど美味しく食べる事が出来ました。
5月某日出来て日が経って落ちついたかな?モンブランあるかな?…という思いで10時前に到着したら甘かった…。イートイン整理券はもう既になくテイクアウトがありました。たまたま誰も並んでいなかったのでテイクアウトとイートインの違いを調べつつ後に並びにきた3人に譲ってから並ぶと…私の前で売り切れました…泣このショックで一度道の駅を立ち去り、笠間稲荷神社などを散策して落ち着いたので帰りにトイレ休憩に寄ってから帰る事にこのまま帰るのはもったいない常陸牛のハンバーグを頂きました。これが大当たり!笠間焼の陶板焼きになっていて自分で焼いて食べるスタイル常陸牛はやっぱり美味しいですね!小ぶりなので男性には物足りないかもしれないですが奮発して増量もできますので一度食べてみる価値はあります。最後に栗のソフトで口直し。モンブランは食べられなかったけどまた行く目的が出来たという事でよし道の駅という割には小さい方だと思います。朝のうちは野菜が沢山売っていました。
駐車場はとても広く停める所は沢山ありますが、人気の道の駅なので休日の営業時間中は長い渋滞に並び道の駅まで行っても混雑してなかなか入れない事もあるので時間をずらして行くと良いかも知れません。店舗は飲食とお土産や地物の特産品等物産、コンビニエンスストア、芝生の公園があり、比較的新しい道の駅なので各施設やトイレもとても綺麗です!人気スィーツで並んでいるのは、飲食スペースに入っている楽栗 Lakuriの楽栗Lakuri filo(フィーロ)モンブランです。平日50食、土日祝100食の整理券が発行される程美味しい様です!
名前 |
道の駅 かさま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-71-5355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

伺ったのが、「笠間新栗まつり」開催中だったので、直売店にも栗が溢れていました。特別な品種、一般的な品種、渋皮煮用に鬼皮が剥かれたものも売られていました。各種野菜も充実しているほか、笠間稲荷寿司のパックも各種あって昼食に最適です。敷地内に実のなったくりが植えられ、イガがさりげなくディスプレーされてもいました。