桐生市広沢町の貸し切り露天風呂。
天然温泉ゆらぶ桐生店の特徴
利用者が楽しめる貸し切り露天風呂が魅力的です。
プライベートサウナも完備しており、特別感があります。
群馬県桐生市のアクセス抜群な日帰り温泉施設です。
貸し切り露天風呂しか利用しておらず、大浴場の方は入っていないために★4つでスミマセン。貸し切り露天風呂は洗い場も外になっています。天気の良い日だったので、とても気持ち良く2時間を過ごせました。浴槽も二人なら十分の大きさです。アメニティグッズも高級な物が揃えてありました。食事処の「楽膳」はメニューも豊富でした。家内は「彩り御膳」を、私は幅広麺の「桐生ひもかわ」と「もつ煮」を頂きました。「彩り御膳」には小さいですが「さる食」なる物も付いていました。初めて「さる食」という野菜ディップの様な食べ物を「ゆらぶ桐生店」に来て知りましたが、上州の人は昔から野菜を美味しく食べていたのですね。
【プライベートサウナ利用】施設自体も初めて伺いました。サウナ室、シャワールーム、トイレが一部屋に収まっています。最大3人までの利用ができるということだけあり、サウナ室はプライベートサウナにしては広めです。ただ広さがそれなりなので温度は少し低い85度程。もちろんセルフロウリュもできます。サウナに入る前にシャワールームのタイマー付き浴槽に水をセット。15度前後の冷たさです。電気を消すとある程度の暗さになるのでととのい易い環境。90分でしたが、短すぎず長すぎずちょうどいい時間でした。立地的なこともありますが、プライベートサウナにしては破格。また伺いたいです。
群馬県桐生市広沢町、日帰り温泉施設。赤城山の山歩きのあとに利用しました。以前、桐生温泉湯ららがあった場所に経営が変わり2022年4月、新たにオープンし11年ぶりに訪れました。露天風呂は天然温泉を使用。内湯も天然温泉の浴槽あり。形態は滞在型で天然温泉のあるスーパー銭湯です。源泉名:桐生温泉湯らら泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)掲示用泉質:単純温泉泉温:31.2 ℃ 使用位置:内湯 40 ℃ 露天 42 ℃湧出量:101 ㍑/毎分(動力揚湯)水素イオン濃度:pH 8.3知覚的試験:無色澄明成分総計:480 ㎎/㎏泉質別適応症:自律神経不安定症、不眠症、うつ状態温泉利用状況:表記なし設備:大浴場、露天風呂、寝ころび湯、ロウリュウサウナ、ナノ炭酸泉、座り湯、水風呂、高温サウナ、貸切露天風呂、プライベートサウナ、いやし処、お食事処開館時間:5:00~23:00(最終入館 22:30)休館日:料金: 平日 大人 ¥670 小人 ¥320 3歳以下 無料休日 大人 ¥820 小人 ¥320 3歳以下 無料。
名前 |
天然温泉ゆらぶ桐生店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-46-9967 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昔はゆららで入浴場でした。料金は安いし、食事も500円ぐらいで食べられました。それからしばらくしてつぶれて、さらさとして復活しましたが、すぐ又ダメでした。でも今回は、スポーツクラブも設備内に出来て、今は繁盛している様子です。平日のサービスと料金設定、食事代がどうなるか?それでだいたい分かりますね。長く続けば良いですね。ちなみに休日入浴料は大人820円です。この規模では高いです。反日ぐらい居られるきぼではない。食事も高いし、他のサービス無いし、どこまでもつかな?