淡路島の福禄寿で心安らぐ。
長林寺の特徴
淡路島七福神巡りの一つとして、歴史ある福禄寿が祀られています。
和尚が女性で、訪れる人に親切に接してくれます。
入口は鋭角な登り坂が特徴で、車ではアクセスが難しいです。
淡路に住んで57年になりますが初めて淡路島七福神巡りをして、楽しかった。御朱印帳を買い御朱印を押してもらえました。
お寺に入った途端に、気持がひきしまりました。御守りなども沢山あり、目からも癒されました。
淡路島七福神巡りで6番目に御参りに行かせて頂きました🍂
和尚さんは女性ですてかオバちゃん鐘をつかしてくれた思い出があります。
入口手前が鋭角に曲がった登り坂でワゴンでは登れません。
淡路島七福神の1つ。福禄寿が祀られています。
ここは行けばわかりますが、不思議な体験が出来て最高です😄
住職の歴史ある話がとても良かった。
七福神巡りで行きましたが、女性の方で親切に接して貰えましたし、鶴や亀、御釈迦様が壁に浮き出てる説明等も詳しくしてくれました。凄く良かったです。
| 名前 |
長林寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0799-33-0121 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
小高い場所に位置する寺院で駐車場はありました 七福神の福禄寿を祀るお寺。本堂内は撮影禁止になっています 境内は撮影できます The temple is located on a small hill and there is a parking lot.The temple is dedicated to Fukurokuju, one of the Seven Lucky Gods.Photography is prohibited inside the main hall. Photography is allowed inside the precincts.