淡路の山中、五百羅漢の感動。
蓮花寺の特徴
春には桜が綺麗に咲く、静かな仏教寺院です。
淡路四国八十八ヵ所の第七十四番札所として知られています。
五百羅漢が非常に見応えがあり、訪れる価値があります。
山の中腹辺りにある寺院です 広い駐車場が何箇所もあり 五百羅漢や大きな山門がありました It is a temple located halfway up the mountain, with several large parking lots, Gohyaku Rakan, and a large temple gate.
春にお墓参りに行くと、桜が綺麗に咲いています(*´▽`*)
たまたま、法事が有りまして、五百羅漢も観れました。
淡路四国八十八ヵ所霊場 第七十四番札所です。お寺の入り口近くに五百羅漢が寺内にあることの石碑がありました。相当以前に五百羅漢を見に来たことがあるのですが当時の記憶として薄暗い堂内に鎮座していました。しかし新しい堂内に五百羅漢は整然と鎮座しています。次のお寺は七十五番宝生寺です。同じ県道を東に1.4Kmほどの距離です。七十三番覚王寺を過ぎた左先にあります。
ひっそりとした場所に建立された、五百羅漢が見ものの古刹です。
パワースポットです(*-ω人)
とても気兼ねな住職がいます。
淡路で大好きなお寺!内部には何百もの彫像があります。小さく、静かで、静かです。(原文)Favorite temple on Awaji! Inside there are hundreds of statues. Small, quiet, peaceful.
五百羅漢が見応えあります。
| 名前 |
蓮花寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0799-28-0133 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 8:00~17:00 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
淡路島の真ん中辺りでなかなか目立たない蓮華寺でしたが羅漢様と出会えて凄く感動しました。機会があれば是非行って見てください。