淡路島の海鮮料理、目・味・心で楽しむ。
IKOI Japanese Cuisineの特徴
出汁の旨味を大切にした創作料理が魅力的です。
鱧やタコをふんだんに使ったお料理が絶品です。
盛り付けや器にこだわった美しい演出で楽しめます。
風の強い日に来訪。白波の荒々しい海の側の、素敵な外観のお店です。木の温もりを感じる、大きな窓の内観。素敵なスタッフ。懐石を頂きました。税込6050円。品数が多く、一品一品、とても丁寧で珍しい素材もあり、歓声の連続。淡路牛あり。白子の天婦羅、カワハギの肝。占めにふさわしい上品なフルーツのデザート。非常に落ち着けるお店です。
お出汁が美味しくすべての料理に手がこっててとても美味しかったです👌子供用もお願いしてたらボリュームあるお子様ランチ が出てきました。とても美味しかったみたいです🙆ごちそうさまでした😋
お昼のランチで訪れました。三段の海幸弁当、2500円と少しだけ高めですが、納得のいく内容でした。彩りで、見てても楽しめます。内装はお洒落で、女性やカップルが多めでした。ご飯もおかわり自由なので、お腹はふくれます。小食の方はおかわりしなくてもお腹一杯になるボリュームだと思います。デザートやコーヒーもついてて、満足出来ました。
おすすめコース!胃袋つかまれてます。
淡路島に夕日をみながら来ました〜。今回は食事を予約して、淡路ビーフのコースにしました。さしみやいちちぐ、ステーキはなんと二連発ででてきます。肉多めのコース、かなり安いです。ワインなんかも安めですね。地ビール🍺も発見、思わず飲みました。料理は全て美味でした。かなりのお値打ちコースでしたね。
旅行中に立ち寄りました。オシャレな店構えでした。料理もお店に見合った綺麗な料理が出てきてビックリ、海鮮丼をいただきましたが、味もビックリ、物凄く美味しかったです。海鮮丼の内容も色々な種類であり、魚もさばきたてみたいで旨みや歯ごたえもう最高でした。海鮮丼の上に上海鮮丼もあったので上海鮮丼の内容はどんなものが食べれるのか凄く気になりました。また、コースもあるみたいで凄く気になります・・・
何度行っても美味しい‼️見ても食べても嬉しくなる。
今回は父親が80歳で久しぶりに淡路島へ行きたいと言っていたのですが連れて行きました。淡路島サービスエリアのパンフレットに載っていた淡路牛が食べれるお店だったので伺いました。サーロインステーキは勿論美味しかったですが、メニューに鱧の湯引きもありましたので頂きました。鱧を注文したところ、鱧を捌きからして頂きメニューにはない肝までご馳走になりました。とても美味しく父親共々大変満足して、いい思い出を作れてお店を出ることが出来ました。ありがとうございました。
ディナーで利用しました。おまかせコース7500円。ゆったりと食事を楽しむことができました。器も料理も素敵で、良い時間を楽しむことができました!
名前 |
IKOI Japanese Cuisine |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-84-0475 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

おまかせコースのランチを頼みましたまずどの創作料理も手間と時間が掛かっていて醤油や塩に頼りすぎず、出汁の旨味で勝負しているところに好感が持てます。まず、一品目は鰆の創作料理。銀杏とゆり根と昆布が入っていて、優しい昆布出汁の味がして美味しかったです二品目はもんごういか、カワハギの刺身。カワハギの肝とポン酢をつけて頂きました。三品目はズワイガニのひろうすのすまし汁。ズワイガニの出汁と昆布出汁が効いていて美味しかったし、エリンギ、しめじ、三つ葉が添えられているところも良かったです。四品目、淡路牛のステーキは食べやすい大きさにカットされていて、レアで焼かれていました。わさびと塩を少し付けて食べます。口の中でとろけるような柔らかさで絶品でした。5切れの丁度良い量でした。ステーキに添えられている淡路の玉ねぎも非常に甘くて美味しく、玉ねぎに塗した削りたての鰹節も香ばしい馨りが食欲をそそります。五品目はしめ鯖の酢漬け。これも好きな一品でごまの風味も良かった。六品目のタラの白子は初めて頂きました。珍味好きの方なら好きかも...少し自分には合わなかった...七品目は鴨のつみれとかぶらの煮物、つみれも食べやすい大きさで、かぶらも煮崩れせず、昆布出汁とマッチしていました。最後の締めに当たる、八品目は鰆の炊き込みご飯と赤出汁。鯖と間違えるくらい鰆がさっぱりしていてしつこさがなかったです。食後のデザートは洋梨といちごの添えられたパンナコッタでした。非常に満足なコース料理でした。また訪れたいと思います。