夕陽を眺める漁港祭、釣りのワクワク感!
育波漁港の特徴
アジのサビキ釣りが楽しめ、癒やされるポイントです✨
夕日が美しい名所で、訪れる価値があります。
ファミリーフィッシングに最適な港、イカナゴも釣れます‼
昨年7月に初めて紀州釣りに出掛けました。トイレや水道も無く、多少不便さは感じますが車を横付けして釣りを出来るのは魅力的です。7月は、ボラのハラスメントに遭いチヌの顔は見れませんでした😅9月に行った時には、昼から潮が動き始めてから夕刻からは連チャンでチヌの顔が見れました😁
このまえ訪れたところ道路が砂利からアスファルトに変わっていました。
アジのサビキ釣りに来ました。9/4に来ましたが、暗くなってから釣れました。日中は釣れるのかな?
癒やされます。
夕日を眺めるために立ち寄りました。防波堤から沈みゆく夕日はとてもきれいです。
ワクワク感が半端無い。ギョコーって感じ。
最近は全く釣れなくなった。昔はアホみたい小アジやらイワシが爆釣したけど、全然ダメ。
岸壁から海を覗くと小さな魚影を見ることがでぎます。なにもないところですが、のんびりぼんやりと波の音を聞いているととても癒される所です。
イカナゴとりにいきましたよ➰
| 名前 |
育波漁港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
コロナ禍も落ち着いて3年ぶりに漁港祭開催。振る舞いのたこ飯はタコ柔らかい。鯛は朝締めで刺し身はぶりっとしてて旨し。