社会人も学べる高レベル授業。
平成淡路看護専門学校の特徴
授業内にはレベル差があり、挑戦的な環境を提供しています。
社会人からの学生も多く、共に学びやすい雰囲気が魅力です。
複数年度の卒業生が在籍し、信頼のある教育実績があります。
社会人で入りましたが、同じ様な社会人の方もいて、すんなり馴染めながら勉強に取り組めました。淡路島という立地もあって気分転換できる環境が多く勉強に疲れたら海や山で癒されながらリフレッシュできるので凄く良かったですよ!教育方針やシステムは他の方も書いてくれてるので今回は割愛させて頂きます。
2022年卒業生です。コロナ禍で臨地実習に行けないことが多かったが、リモートや学内実習へと迅速に対応してくれたため、たくさんなら学びを得ることができました。自然豊かな場所にあるので、過ごしやすいと思います。
2019年度の卒業生です。先生方は相談しやすい優しい先生が多く、親身になってくれる先生ばかりです。自然が豊かで、夏にはクラスのみんなと海でBBQをしたりしました。社会人を経験してから入学される方も多く、クラスの年齢層は新卒・社会人半分ずつくらいの割合でしたが、講義はグループワークも多いので歳が離れていてもすぐに仲良くなれました。3年次には国試対策もしっかりしてくれるので、安心できました。
2020年度卒業生です。入学時に生徒一人ひとりにノートパソコンが貸与され、新型コロナウイルスの影響で対面授業、実習ができなかったときはオンライン授業、オンライン実習が実施されました。医療・看護の教育だけでなくIT教育にも力を入れていると思います。教育熱心な先生方が多いですが厳しいだけでなく、褒めて伸ばす方針で、いつでも親身になって相談にのってくださいます。
2017年度卒業生です。 島外の学生には寮があり、徳島からは通学バスも出ていたため、通いやすく、通学時にはバス内でも学生同士で勉強することができました。 また、奨学金制度も充実しており、授業料の心配などせず、勉強に専念することができました。
2018年度の卒業生です。先生も熱心な先生が多く、根気強くご指導いただきました。実習では淡路医療センター等にもお世話になり、様々な経験をすることてができました。寮も新しく綺麗で別途料金が必要ですが契約駐車場あり。奨学金制度もあり。
名前 |
平成淡路看護専門学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-44-2800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

授業内はレベルの高いものと低いものの差が激しいです。授業スピードも早いので自分でわからないところは復習や質問する気持ちが大切です。あと高校生上がりの子たちと社会人がいるのでギャップを感じる人もいるかも・・・。総合的には普通です。看護になりたい気持ちがある人は大丈夫だと思います。