かわいいコアラと自然の宝庫。
淡路ファームパーク イングランドの丘の特徴
コアラやエミューなど、可愛らしい動物たちに出会える楽しい施設です。
自然豊かな環境で、コスモスの花畑や広大な敷地を満喫できました。
さまざまな動物と出会える感動!競技や宝探しなどアクティビティも充実しています。
淡路島へ行ってから、急に思い立って行ってみることにしました。まさか今日コアラを見ることになるとは思わなかったです。ちょうど季節的にネモフィラも咲いていてキレイでした。お天気も良かったし満足です。コアラ、すごく器用な姿勢で寝てました。ひとりだけ起きてユーカリ(かな?)をもぐもぐしてました。コアラも北方系と南方系で種類があることを初めて知りました。南方系のほうが毛色が濃いグレーなんですね。入場料は兵庫県内の小学生〜中学生までならココロンカードで無料です。私と主人は会社の福利厚生のリロクラブのクーポンで半額くらいでお得でした。
2025年4月末に行きました。駐車場も広くて駐めやすいです。コアラはガラス張りになっていて、近くでは見れないけれど、親子のコアラも見れて可愛かったです。園内で玉ねぎ収穫体験もできます。袋に詰め放題500円はとってもお得でした。カピバラ、ペリカン、リスザルなど動物もたくさんいました。ゆっくり1日は遊べる場所だと思います。すごくお薦めです。園内に無料リムジンバスもあります。
とにかくコアラ🐨がかわいい!休日の11:30頃に伺うと、ちょうど餌やりのタイミングだったようで、コアラ達がむしゃむしゃ餌を食べたり、木を渡ったりと活発に動いており、かわいらしさいっぱいでほっこりしました。コアラだけでも行く価値あります♪園内は想像以上に広くて、他の動物もみれたり、植物園もあったり、アトラクションもあったりで子供たちが1日満足できそうな雰囲気です。
土地が広くて人との距離も保てるので安心して楽しめました。ひつじちゃんたちに100円で1カゴごはんをあげれます。皆美味しそうに食べてくれて可愛かったです♡11時〜と13時〜でなくなり次第終了でした!トロッコで移動するのも特別感があってワクワクしましたし、コスモスも綺麗にたくさん咲いていてついついはしゃいでしまいました!鳥たちやうさぎ、コアラも見やすい展示でしたし、何より皆とっっっっても可愛かったです♡ファーマーズキッチンで食べたお肉はたくさんのっていておいしくいただきました。昆虫や宝石のところは別料金が必要のようでした。またきたいと思います!!
Twitterで話題になっていた羊のひまりちゃんに会いに淡路島のイングランドの丘に行ってきました。車だと明石海峡大橋から30分くらいだったかな。入場料大人1000円を払って園内に入ると、電車のようなカートに乗って目指す羊の丘に向かいます!カートは3分くらいで園の奥に連れて行ってくれます。ちょうどひまわりがきれいに咲き誇っていてとても癒されました!羊舎に行くとひまりちゃんいました!暑さのせいか過ごしバテ気味でしたがTwitterで見た可愛い表情を見せてくれました。餌やりもできるみたいですが時間が合わずに断念。園内には他にもコアラもいるみたいで家族連れの方がたくさん来られてました。個人的には3D迷路がとても気に入りました♪
5/21、オニオンピック開催時に訪問しました!無料参加のイベントで今高騰中の玉ねぎを貰って帰れるので、子供にとっても大人にとっても最高の一日となりました。動物への餌やりは基本的に土日は中止のようですのでお気をつけください。帰りには直売所にも寄りましたが、淡路島は噂通り玉ねぎが安かったです。去年までは美味しいから買って帰ってましたが、安いから買って帰るということになるとは思いませんでした!早く玉ねぎが安くなりますように(´・ω・`)
自然豊かで広大な敷地に色々な施設や樹木が配置されていてとても良い環境ですね‼️(^O^)👍️イイねそしてとても可愛らしい動物達も沢山いて、大人も子供連れの人も楽しめますね‼️コロナ禍の中ですがお互いに気遣いながら、そしてこの様に楽しめることが何より嬉しい気分です(^O^)👌普段TVの画面でしか見たことの無い動物達が見ることが出来る幸せを感じる一日でした‼️
花畑は秋桜が沢山咲いて綺麗でした。子供が遊べる遊具があり、訪れた日も沢山の親子や家族が来られて居ました。鳥や動物が飼育されているスペースもあり、思わず和む時が過ごせました。
自然豊かで、コスモスが素晴らしく綺麗に咲いてました。
名前 |
淡路ファームパーク イングランドの丘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-43-2626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コアラが見られます。あとモルモットに餌やりも出来ます。レストランもあり、幼児用の椅子もあり、ベビールームもレストランの中にあります。白湯もあります。ここは淡路島バーガーがメインです。あと、ポテトやソーセージもあります。飲み物はドリンクバーです。