淡路島ラーメンで味わう、徳島の名店の味!
淡路島ラーメン 東大の特徴
淡路島ラーメンは、徳島ラーメンのスープが基盤となった一品です。
すりおろした玉ねぎと焦がし鯛油が特徴のラーメンです。
旅行やバイクツーリングの途中に立ち寄るお客様が多いお店です。
淡路ラーメンを注文。麺は特徴のない中華麺。スープは玉葱の甘みが効いていて美味しいが少し濃い気もする。値段の割に具やラーメンのボリュームは少なく感じた。
淡路島一周のバイクツーリングの夕食に淡路島ラーメンをいただきました。メニューは淡路島ラーメンと徳島ラーメンがあります。セットメニューも豊富で味玉、メンマ、ネギ、もやし、お肉等のトッピングもあります。また、生卵が各種テーブルにあり生卵は食べ放題となっております。他にも細かく刻んだオニオンフライもあり味変好きにはもってこいのお店です。店内は複数人掛けのテーブル、カウンター席もありご家族連れやおひとり様でもご利用可能です。店舗入口右側の発券機から購入。支払いは現金のみ。駐車場あり。
盆休み中の13時頃に通りがかり、空いていたので入ってみました。淡路島ラーメンと徳島ラーメンらしいですが、淡路島ラーメン+煮卵@850円位を。豚骨ベースですがマイルドで美味しいです。大根おろしも意外にいけます。生卵は無料みたいです。
土曜日夕方4時過ぎに入店で、お客さんはゼロでした。食券購入スタイルです。おばちゃんの店員さんが、今はあれとこれと、それから〇〇セットも売り切れでできませんと遠くから事務的に指示するので、注文がうまくできず戸惑いました。以前日曜6時ぐらいに来た時には男性店長らしい人を含めて2、3人はいたはずで、愛想と活気があったのにな。さて、私としては個人的にトッピングにおろし玉ねぎののった淡路島ラーメンがオススメです。ちなみに淡路島ラーメンと徳島ラーメンではスープの味が全然違います。どちらのラーメンにも言えますが、かなり塩分辛いスープなので、生卵投入プラス白ご飯で食べるのでちょうど良くなるのだと思います。テーブルにある無料の卵は、ラーメンに入れたり、ご飯に卵とお醤油を混ぜてTKGとしちゃうのもおいしいです。
淡路島での釣り帰りに初めて寄らせて頂きましたが味は美味しかったです。生卵無料はありがたいです。ただ生卵の割る場所迄注意書きされている(笑)消毒液おばさん。お食事中はのんびり食事したいのでお下げ下さい。ベル呼び出しとかにしたらいいのに(笑)
旅行の帰りに立ち寄らせて頂きました。Googleのレビューでスタッフの方の事を書かれている人がいて不安ではありましたが、素晴らしい接客であったと思います。店に入ると目の前にアルコール消毒液がありますし、スタッフの方の言葉遣いもとても丁寧でした。友人と行ったので淡路島ラーメンと徳島ラーメンを頼みました。味もよく良い思い出になりました。参考になるかはわかりません。しかし、人によって考え方、捉え方は違います。少なくとも私は良い店だったと思いました。
淡路島に遊びに来たということで、淡路島ラーメンと徳島ラーメン、そしてチャーハンをシェアしました!私的には徳島ラーメンが好みな味です。両方のラーメンに生卵を入れて食べましたが、味変ができてよかったです!チャーハンは別格で濃いめの味ですが、とっても美味しくてまた食べたいなと思いました。
玉ねぎの味がしっかりして美味しい。生卵無料もありがたいです。
甘いすき焼き風の味付けも私にはちょうど良かったです❗️生卵との相性も良く、表面の油でスープも熱々で良かった。
名前 |
淡路島ラーメン 東大 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-42-4488 |
住所 |
〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1029−50 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

交差点の角にあるお店ですが、少し入りにくい淡路島ラーメン 790円 半チャーハン350円徳島ラーメンのスープをベースにすりおろしたタマネギにこがし油が入っています。タマネギの甘さが加わって、甘みのあるスープとこがし油の風味が良い感じです。徳島ラーメン同様に生卵は無料で置かれています。