淡路島の絶品うどん、香り高い出汁!
もへいじの特徴
淡路島の名店で、讃岐うどんの香りが漂うお店です。
手打ちのうどんは食感がもちもちで、つゆなしでも楽しめます。
昔からの味を守る美味しさで、淡路牛を使ったカレーうどんもおすすめです。
季節メニューの桜えびとしらすの釜玉を頂きました。昔から県外の方でよく混みますがいたって普通の美味しいうどん屋さんです。値段設定が高めで個人的には麺がボソボソしていてあまり好みではありません。
おいしかったです。家族4人と、洲本のウォーキング大会の帰りに寄りました。かき揚げうどんと、おでん串を2本(こんにゃく、厚揚げ)を食べました。おでんはセルフ形式、6~7種類から選べます。席は座敷もあります。13時半頃と、少し遅めだったせいか、ほとんど待たずでした。注文は数年前来店したときとは違い、タッチパネル方式に変わっていました。おでんは手作り感が強く、味がしみしみで美味しく、子供も喜んでました。かき揚げは、エビがしっかり、衣はダシがしみ込み、おいしかったです。コスパは、某チェーン店の方があります。ダシも個人的には、カツオの薄味が好きです。こちらは、少し濃いめに感じました。おでんとうどんが食べられるという所が、魅力的です。
讃岐うどんをランチでいただきました。淡路島の玉ねぎを多く含んだ【かき揚げうどん】を美味しくいただきました。オススメします。かお。
淡路島で有名な昔からある美味しいうどん屋さん。洲本の知人からもオススメされました。観光客だけでなく、地元の方にも評判の良いお店だから安心して行けます。カウンター席も座敷もあるので、即席でも頂けるし、ゆっくりと味わう事もできます。子供用の椅子もあるので、赤ちゃんいても大丈夫です。地元の材料をたくさん使ったメニューが多く、優しい味付けで美味しいです。店員さんの接客も良かったです。
通りかかった際に「もへちゃん」が目に付き入りました。家族で鍋焼きうどん、もへ丼、釜玉明太バターうどんを注文しましたが、釜玉明太バターうどんが特に美味しかったです!
『麺処もへいじ』職場の近くにあるということもあり昼食に利用させていただきました。店の前に駐車場もあるので車で移動される方にもオススメです!今回、頼んだのは「釜玉明太うどん」!出てくるまでに10分ほど時間がかかりますが味には大満足です!またスタッフの愛想の良さが抜群だったこともあり楽しく食事することができました。今後も定期的に仕事の昼休憩に利用させていただきます!ご馳走様でした🙏
以前、行った時に 淡路牛を使ったカレーうどん!頂きました。出汁とスパイスのバランス、麺のコシ、お肉も美味しい✨必ず、おでん🍢も頂きます🍀感謝🌈
久しぶりの来店!休日のちょうどお昼時、絶対に混んでるし、料理も直ぐには出て来ないだろう…予想に反して、直ぐに着席出来て、オーダーした料理も早く来た!待っている間にオデン食べようと思ってたが、そんな時間も無く…味は安定の美味しさ!絶対にまた来よう!
40年前にはじめて行きました。前のお店ではオーナーさんがうどんの手打ちを実演してました。はじめて食べた釜揚げうどんが美味しくて、それ以来大好きなお店です。おでんのコンニャクは必ず食べます。
| 名前 |
もへいじ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0799-24-3570 |
| 営業時間 |
[水金月火] 11:30~14:30 [土日] 11:30~14:30,17:00~20:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
さっぱりとすだちうどんを食べました。もちもちのうどん、すだちに負けないお出汁がとても美味しかったです!おでんが1串150円で、真っ黒なお出汁にビックリしましたが、店員さんが見た目ほど濃くないですよーと後押し?してくれたので、たまごと大根を頂きました。大根の大きさ!!!これで150円は安すぎでしょ?!肝心のお出汁、少し甘みと鰹出汁の効いた、初めて口にするお味でした!とても美味しかったです!!お店の雰囲気も、店員さんの対応や気遣いが素晴らしいお店でした!