親身な治療で安心の耳専門。
どうぶつ耳科専門クリニック「主の枝」の特徴
ペットに優しく寄り添う、心温まる先生の人柄です。
耳専門の動物病院で、全身麻酔を活用した安心の治療を提供しています。
丁寧な説明で、こちらの話をよく聞く姿勢が信頼を生む要因です。
トイプードルを飼っていますが、昨年の夏頃から耳を痒がり、耳から茶色の汁が出るようになりました...泣き叫びながら耳をかくようになり、耳の周りは赤く腫れている状態でした。他の病院で麻酔をかけ洗浄をしてもらったものの、1週間後にはまた同じ状況に...その後半年間、毎週病院に通い抗生剤と耳の掃除をしてもらったものの良くならず、最後は手術が必要と診断されてしまいました。手術をするのは可哀想だな...と思いネットでこちらの病院のクチコミを拝見し、お電話し症状をお伝えしたところ、先生から「多分手術しなくても大丈夫ですよ」と言って頂き、即予約をし伺いました。前の病院と同じく麻酔をかけ洗浄いただいたのですが、的確に原因や治療法などを説明頂き、薬を貰い3ヶ月後に再度受診。耳垂れどころか、痒がることも全くなくなりました。あのまま手術せず、お電話して本当に良かったです。本当に心から感謝するばかりです。ありがとうございました。
ペットに優しく寄り添うような、先生のお人がらがありがたいです。
とても丁寧な説明で、こちらの話もよく聞いてくださり、安心できて信頼できる病院です。ワンコの耳の症状が治らず、たくさん病院をまわってきましたが、やっとたどり着くことができました。全身麻酔での検査に不安でいっぱいでしたが、今まで使った時間と料金とそのまま原因がわからずに続けて治療していたらと思うと、早くに検査をすることが、ワンコもその家族も助かることなんだとわかりました。
予約のキャンセルが、できない。その場での決断を求められる。退院後に迎えに行ったとき、ワンコが雑巾のような匂いがした。他の病院に変わってよかった。
親切に対応して頂き有り難かった✨でも支払いは、少し高い?⤵️でも我が家族の一員、元気になって‼️
とても熱心な院長による耳専門の動物病院犬の外耳道は人間と違い屈曲しており、ここのクリニックみたいに全身麻酔かけないとちゃんとした治療はできません。
| 名前 |
どうぶつ耳科専門クリニック「主の枝」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0799-22-2770 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
親身になって治療してくれます。うちの子は長期治療が必要でしたが、軽い子は少しの期間で治療が完了されました。洗浄する時は全身麻酔での洗浄になります。短頭種の子は注意が必要かもしれません。先生とよく相談した方が良いと思います。全身麻酔洗浄の場合、身体の大きさや耳の状態によりますが、2〜3ヶ月分の薬代も含めて17〜8万円くらいはかかると思っておいた方が良いと思います。その後経過観察で数回通院していますが、全身麻酔の治療の時は1日1頭だけでした。夕方から継続診察の犬達が2〜3頭来ていました。院長先生は穏やかなお人柄の方です。淡路島観光を兼ねて2ヶ月に一度くらいのペースで経過観察してもらいに通ってます。