清らかな空気で厄落とし。
覚住寺の特徴
本堂が新築され、清掃が行き届いたお寺です。
毘沙門天を祀り、七福神巡りに最適な場所です。
わらじが多く飾られている独特の入り口があります。
淡路七福神巡りの毘沙門天(勇気の神様)をお祀りされていました。
2024.8初訪問淡路島七福神巡り、三番目がこちら。参拝用駐車場に車を止め、しばし歩き~神社の隣に山門が有ります。こちらでは毘沙門天様の御利益を頂きます。ややひなびた雰囲気の寺院です御朱印も頂きました。
とてもおごそかな気持ちになれました。御守りなどもあり、目からも癒されます。
綺麗に清掃してます。日々の生活が正しい教えてを感じさせます👏
本堂が、建て直されてました。キレイです。次は本堂までの道を作ってくれ。住職との世間話は進みます。祈願より長かった。(笑)
四回目の淡路島七福神巡り!本堂が新しく建て替えられていました!(^^)/ 昨年の6月だそう。住職の奥様が担当で力強い般若心経の読経でした!
強そうでした、厄落としして来ました。
七福神巡りで行きましたが、女性の方がお経を唱えてくれました。とても気軽に話をして貰い居心地が良かったです。
本堂が綺麗に新築されてます、お寺の方も親切です。
| 名前 |
覚住寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0799-42-0436 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 8:00~17:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
七福神巡りで訪れました順番は自由だとのことでこちらから。