淡路島 七福神巡りで清らかな気持ち。
覚住寺の特徴
本堂が新築され、清掃が行き届いたお寺です。
毘沙門天を祀り、七福神巡りに最適な場所です。
わらじが多く飾られている独特の入り口があります。
綺麗に清掃してます。日々の生活が正しい教えてを感じさせます👏
本堂が、建て直されてました。キレイです。次は本堂までの道を作ってくれ。住職との世間話は進みます。祈願より長かった。(笑)
四回目の淡路島七福神巡り!本堂が新しく建て替えられていました!(^^)/ 昨年の6月だそう。住職の奥様が担当で力強い般若心経の読経でした!
強そうでした、厄落としして来ました。
七福神巡りで行きましたが、女性の方がお経を唱えてくれました。とても気軽に話をして貰い居心地が良かったです。
本堂が綺麗に新築されてます、お寺の方も親切です。
不思議体験。草履が釘じゃないところに引っかかった。しかも取れない。え⁉すごーい!!と動画を再生してみたら、その瞬間の動画だけ消えて、引っかかったあとからの動画が…(・・?住職の方、お姉さま、大変暖かい方で、たくさんお話してくれました。こんな言い方して失礼に当たってしまったらごめんなさい!「すごく楽しかったです!(≧▽≦)また来たいです!」おいしそうな玉ねぎも手に入れることができて感激です!ありがとうございました。
淡路島七福神の毘沙門天がお祀りされているお寺。アットホームな雰囲気のお寺です❗️
こちらは毘沙門天です。洲本を過ぎて有るので少し長い距離を走りますね。道が狭いから気を付けて走りましょう。
名前 |
覚住寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-42-0436 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とてもおごそかな気持ちになれました。御守りなどもあり、目からも癒されます。