新鬼怒川橋脇の桜名所。
石井桜づつみの特徴
桜の季節には、見事な風景が広がる場所です。
川沿いに咲く桜は特に美しく、癒されます。
周辺に500Mの桜並木があれば名所になるほどです。
石井町の国道123号線にかかる新鬼怒川橋西側の土手、サイクリングロード脇に市河川環境基金を活用して植栽された37本のソメイヨシノが並んでいます。テーブルとベンチがありサイクリング途中に休みます。
毎年、初日の出も桜もここです。
辰街道から東に見えていて、ずっと気になっていた場所でした。
桜の季節は、最高に、綺麗ですよ。皆さんも、来て観て下さいね。
桜がとってもきれいですトイレもあり車も置けますここを拠点に鬼怒川の土手を歩いています。
とても良いところで、あと500Mぐらいサクラ🌸並みがあれば名所になるねぇ。
川沿いの桜はとても奇麗です。駐車場が少ないので、早朝など、空いている時間に行かれることをお勧めします。
| 名前 |
石井桜づつみ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とっても綺麗な桜の名所‼️