由良砲台跡で歴史を感じて。
由良要塞 第三砲台跡の特徴
由良要塞の遺構が残り、訪れる価値大な場所です。
紀淡海峡を望む景色が素晴らしく、絶景ポイントです。
大阪湾を守っていた歴史にふれることができる史跡です。
写真は第一砲台跡て混同している不届者が散見される、ご注意あれ。第三砲台跡はフェンスでガチガチでありかなり見学しづらい、ご注意あれ。
淡路に何度も来てなかなか、これなかった場所💦やっと仲間とこれて、遺構もちゃんと残っていて大興奮でした!!
見晴らし最高やん❗️
由良砲台見てきました!景色綺麗でしたよ!
10月平日、バイクで訪問。生石岬に行く途中に寄りました。要塞跡の独特の雰囲気がよかったです。
綺麗なアーチがそのまま残ってます。
静かで あまり人が居ません 景色が良く 駐車場もトイレも綺麗な場所で 野生のシカと遭遇しました😉
かつては大阪湾を守っていた由良要塞の跡地です。今は赤いレンガ造りの要塞が自然へ飲み込まれて行っています。同じ由良要塞でも友ヶ島の方が名前をよく見る気がしますが、こちらはこちらで趣があってよいと思いますここまでの道は割と細くて険しめなので、大きな車だとちょっと来るのが大変かもしれません。また、駐車場は二つあるようですが、私が停めた西側の駐車場は車は多くて4台程度しか停められそうにありませんでした。要塞跡のメイン部分は、駐車場から往復して2~30分程度で見て周れます。結構草生している場所もあるので、歩きやすい靴を履いてきた方が良いです。
帝国陸軍の要塞です。レンガ造の雰囲気ある場所です。道中は狭いので注意してください。
| 名前 |
由良要塞 第三砲台跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
物凄い階段を上がって行きましたが、金網があり、近づけなかったです。高台にあり、風が凄かった。景色は良いです。第四砲台跡の方が、楽に見学できます。