淡路四国霊場、第八十八番の魅力。
心蓮寺の特徴
真言宗の阿弥陀如来様が祀られているお寺です。
淡路四国八十八ヵ所霊場の第八十八番札所です。
近くの遺構を見学できる素晴らしいスポットです。
阿弥陀如来様をお祀りされてる御寺様です。
お寺には用事はなかったのですが、近くの遺構など、見学に訪れました。
淡路四国八十八ヵ所霊場 第八十八番札所です。淡路四国八十八ヵ所霊場最後のお寺です。由良の南側突端の生石には太平洋戦争時由良の要塞がありました。今でも砲台跡があります。当時由良漁師町中の道路が狭く軍隊が通行するために町の山側に軍道が作られましたが今は海岸線を整備して車も快適に通行できるようになりました。明治時代は兵庫県津名郡由良町でした。1631年洲本城は由良成山城からから移転しました。由良引けといわれる城下町ごとの洲本城への移転です。by musenan sennin
雰囲気いいですね!
名前 |
心蓮寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-27-0040 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

私の家のお仙蔵さまは、真言宗です‼️