ピアノで引き出す子どもの可能性。
カウンセリングピアノ教室の特徴
ピアノを通して子どもの可能性を引き出す教室です。
確かな指導力でピアノ技術を向上させます。
娘が自分から習いたいと言い出した教室です。
こちらのピアノ教室に通い出して、1年3ヶ月です。それまでは、他の音楽教室でエレクトーンとピアノを習っておりました。教える方針に、それぞれ特徴があり、それに合う合わないは、個人の捉え方と、性格もあると思います。縄田先生の教室は、カリキュラムに沿って、皆が同じペースでレッスンを受けるスタイルではありません。個人のペースで、個人の意見を尊重しながら、好きなように、自由に表現できる自主性を重んじたレッスンです。かと言って、決して甘いわけではありません。やるべき事はやる。自分で考えて納得してやる。その為にはどうするか…。じっくり向き合って、一緒に考えながら作り上げていくレッスンです。優しさの中に厳しさもあり、子供も親も成長していける教室だと思います。ピアノ技術の上達に関しても、個人のペースです。ゆっくりに感じるかも知れませんが、確実に自分の物になっています。最近では、曲に対する自分なりの思いを持ち、表現しようとする姿が多く見られるようになりました。
人見知りの娘が初めて自分から習いたいと言い出したのが、ピアノ教室でした!子供のペースに合わせ進めていただけるとの評判を聞き、縄田先生の教室に決めて通い始めました。最初の数回は緊張していた娘ですが、今では大きな声で挨拶できるようになり、毎日家でも練習したり心からピアノを楽しんでいます☺︎本当に通わせて良かったです!!
子どもが喜んでレッスンに行っています。先生は個性をしっかりみて子どもの気持ちを尊重してくださるので、親としてはとても安心しています。月謝は安くはないですが、子どもの満足度と、それを間近で見ていて子どもの成長を感じることができるので納得していますし、続けたいと思っています。
ピアノを通して子どもの可能性を引き出すことが特徴のお教室ですが、それだけでなく、確かな指導力でピアノも上達させてくださいます。一発芸のように丸暗記した曲しか弾けない人と、何でも好きな楽譜を見て次から次へとすらすらと弾ける人。同じ時間をかけてピアノを習うならどちらになりたいでしょうか?また、卒業してからも生涯ピアノを楽しむことができる人は、どちらでしょうか?特に小さいうちは、前者の方が手っ取り早く弾けるようになったかのように見えるので、そちらを選んでしまう親御さんも多いです。でも、リズムがわかる、譜読みができる、楽典の知識がある、曲の表すものを理解できる、その上で、さらに自分なりの表現で弾くという、本当にピアノが弾ける人になるためには、遠回りのようでも大切なステップがたくさんあるのだと思います。こちらのお教室の生徒さんは、どの子もたいへん丁寧にピアノと向き合い、そして堂々と間違えながら、本当にピアノが弾ける人へと成長して行かれます。うちの子どもは5年通っていますが初見も出来るようになり、弾きたい曲を探してきたり、アレンジをしてみたりと、ピアノを楽しめる人間に育てていただいています。
小学3年生の娘が、2年前からお世話になっています。失敗はよくないことという思いが強く、学校の参観日でも、「間違えたら恥ずかしいから。」と、発表をしませんでしたが、縄田先生から、「間違ってもいいんだよ。その後どう進むかが大切!」と、繰り返し伝えて頂きました。完璧さよりも、弾き手と聴き手が共通して、「いいなあ」と感じるには、どう弾いたらいいのか、違いを感じ、考え、意見を持つ練習を実践することで、娘はピアノを通して色んなことに対し前向きに捉えることができるようになりました。また、ピアノを弾きたい!と自ら鍵盤に向かうようになり、ワクワク楽しそうに練習しています。今後も、ピアノを通して成長していく姿、まだ見ぬ進化が楽しみです。ぜひ、多くのお子様に、縄田先生と出逢ってほしいと心から思います。
私、そして、子どもたち二人がお世話になっています。縄田先生のレッスンは、ガシガシ弾くとか、技術を習得するというようなレッスンではなく、表現することを楽しむレッスンと感じています。子どもたちに関しては、人前で喋ることなんてできなかったような娘が、今では大勢の前で大きな声で歌えるようになったり、コツコツ練習することが苦手な息子がちょっとやってみようかなと思えるような楽しさを引き出してくれたりと、その子その子の個性を伸ばすことを重きを置いてくださるので、ピアノ、音楽を通して子供の新たな一面を見られるような日々です。親子共々成長を感じられるレッスンです。いつもありがとうございます!
| 名前 |
カウンセリングピアノ教室 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
幼稚園で触れ始めたピアノ、そのまま習い事として習わせたいけれど「やらなきゃ」ではなく本人の「楽しい」を大切にしたいと思い、ご紹介いただいて体験させていただき、そのまま通わせていただいています。先生は子どもを一人の人間としてしっかりと特性を見極めてくださり、ピアノをひとつのツールとして、本人の良いところを伸ばし、苦手な部分に向き合う大切な時間を提供してくださっています。第三者の視点での見解は、親では気がつかない本人の良いところを沢山発見することができ、子どもですが一人の人間として尊敬できる部分を沢山教えていただきました。一度ピアノをやめたいと言い出したときも、その裏に隠れた本当の気持ちを引き出してくださり、今は以前よりも自由に楽し見ながら練習できていると感じます。また、グループレッスンではお友達と一緒にレッスンを受けることでお互いの良いところを存分に引き出し合いながら進んでおり、習い事ではありますが大切な時間を過ごせる場所と感じています。ピアノを通じて成長したい方、自分と見つめ合いたい方におすすめです。