和歌山の中心、交通センターで免許更新!
和歌山県警察本部 交通センターの特徴
和歌山電鉄貴志川線の交通センター前駅からすぐの便利な立地です。
平日なら予約なしで普通自動車の学科試験が受けられます。
免許証更新時の整理券方式でスムーズに手続きが進みます。
外国人の免許証切り替えで来ました。担当の方が親切で、安心して試験を受けることができました。ありがとうございます!
ここで免許更新してます。駐車場からの景色もいいですよ。
現在はコロナの影響で整理券が配布されてます!(仮設テント前)13時から免許更新等の方は12時30分にはセンターに到着した方が良いですね!🙇メチャクチャ混んでると結構時間掛かりますので・・・。後は「通知ハガキ」忘れると、人手間増えるので、忘れない方が良いですよ❗
雨の日の日曜日朝一番で免許更新に行きました。7:20頃から一人目が屋外の順番待ちベンチで並びだし、それから20分後には15人ほど待ってる状態でした。受付10分前には40人以上並んでてテント内はいっぱい、濡れながら待つ人も見受けられました。
この場所の評価自体が何とも言えないので‥代わりに免許更新での話日曜朝一に講習を受けたく先に周りから聞いてみた所、朝8時にて整理券方式を取る事がわかり、とりあえず7時40分頃に到着するようにしましたこのタイミングで35~40人目でした一回の教室でおおよそですが収まりました(ギリギリ)ので朝一に行きたい方はこの時間より少し早い方がいいかもしれません。
免許の更新に行ってきました!コロナ対策で外にテントが貼ってあり順次受付、蜜にならないように配慮されていました。職員の方の人数も増やされており親切、丁寧、大変スムーズ!いつもより早く終わった様な気がしました。億劫がらずに早めに更新に行きましょう!あまり早く行くと返って混みます!待ち時間が長く感じます。因みに私は受付ギリギリに滑り込みました。時間内に慌てずに!
免許の更新に行きました。受付時間が13時から13時30分と記載されていたので13時に受付をしようと中に入ると既に多くの人が並んで待ってました。更新手数料を支払って書類に記入して視力検査を終了した後に本受付け(写真撮影前)をした時にロビーでお待ちくださいとの事で20分程待ちました。結局13時30分までに受付終了した人全てが集まってから名前を呼ばれて写真撮影を行って講義場所に移動になりますので早く受付を行えばスムーズに写真撮影までは行けますがその後結構待たなくてはいけません。受付終了直前に受付を終えるのがベストだと思いました。
運転免許更新時しか行きませんが、毎回、受付から順調に作業が進み、新しい免許証を受け取って帰れています。更新手続きを担当している職員の皆さんはほとんどが交通安全協会の方々かな?警察職員の方は要所要所で登場する感じ。役割分担がきっちりできているのでスムーズに進みます。庁舎の老朽化は仕方ないですね。
免許の更新で来ました。8:30〜9:00と13:00〜13:30が受付時間です。10分くらい遅れた方も受付してくれてました。優しいですね。受付後、記入を行い、適性検査(視力検査)を行います。視力検査は、凄く混んでいて大行列になっていました。この大行列が受付するかしないかのポイントの様でした。視力検査後、申請書を提出して各自の講習に合わせて名前を呼ばれます。最初に来られた方と時間ギリギリに来られた方も同じ講習なので、時間に合わせて来るのがいいかと考えます。番号が①②とあるので順番に手続きすればいいので簡単です。次回も短い講習で済む様に安全運転を心掛けます。
名前 |
和歌山県警察本部 交通センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-473-0110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

家族の普通自動車の学科試験のために、ここだと平日なら毎日予約なしで受験できるので田辺市から1時間と高速料金を支払ってやってきました。和歌山交通センターにはとても広い駐車場があり、建物内に入りますと受付にはとても親切で明るく、笑顔が素敵な女性が座っており、私が質問すると立ち上がって丁寧に回答してくれましたので、こちはも明るい気分になりました。この日はたくさんの運転免許更新の方が来ていましてとても混雑していました。どうやらいつも混雑しているようで、さらに日曜日は平日の倍ほどの方が来られると受付の方が訪問者に話していました。試験のために必要な証紙の売場はひとつしかないため長蛇の列になっていました。試験会場内は冷房が強烈に効いていましたので、少し温度設定をあげてもらいました。