苗場の露天風呂で癒される。
火打の湯の特徴
スキーで疲れた体を癒す、温泉の良さが際立つ場所です。
苗場プリンスホテルのフードコート内で便利な立地が魅力です。
露天風呂で心地よいひとときを楽しむことができます。
苗場プリンスホテルに宿泊時の利用しました。内湯と外湯があります。外湯は景色は見えませんが外の空気に触れながらとても気持ちよく浸かることができます。マッサージ器10分200円が3台あります。マッサージ器はわたしのお風呂後のリラックスタイム。ここの温泉はフードコートの奥にあるため家族はお風呂のあとに必ずフードコートでビールを頼み、リラックスタイム。子供はフードコートのデザート系を頼んで、リラックスタイム。チェックインしたら即座に利用するのがフードコートも営業時間内なのでおすすめ時間です。
入湯料1000円、ホテル宿泊の方は無料で利用できるそうですスキーのついでに訪問しました。更衣室は綺麗でしたが内湯の方は経年的な影響でしょうが少し老朽化している印象でした。露天風呂はとても快適です。目隠しが高めなので外の風景はほぼ見えませんが、疲れきった身体を癒やすには丁度いいでしょう。
内湯&外湯含めてスキーで疲れた体を癒してくれてとても満足しています。風呂上りは隣のフードコートのお水がとても美味しい!しかし500円かと思ってたら値上がりしたらしく1000円でした……。
とても素敵な場所スキー🎿リゾート大好きです(原文)Very nice place ski 🎿 resort I love it
この温泉は苗場プリンスホテルのフードコート内にあり、スノーボードで一日を過ごした後は最高です。なお、別の投稿によると、入場料500円、タオルレンタル200円だった2年前から値上がりしましたが、現在は入場1000円、タオル500円になっています。施設は少し古くなっていますが、きれいでした。水は非常に澄んでいて、最小限の含有量はあまりないようでした。外風呂は約40℃、内風呂は約39℃だったので、全然暑くありませんでした…温泉好きなら少し低いと思います。良いことは、ロッカーを使用するために小さな変更を必要としなかったことです。(原文)This onsen is inside the Naeba Prince Hotel food court and is great after a day of snowboarding. Note the price has gone up from 2 years ago where according to another post was ¥500 for entrance fee and ¥200 for towel rental but now is ¥1000 for entrance and ¥500 for towel. The facilities are getting a little old but was clean. The water is very clear and did not seem to have much minimal content. The outer bath was about 40deg C and the inner bath was about 39deg C so was not at all hot…may be considered a little low if you are a hot onsen lover. Nice thing was that the lockers did not need small change to use.
露天風呂が良いね。ナイターの灯りが差し込んできます。
スキー場のフードコートに隣接している銭湯。500円の入浴料と200円のタオルレンタル代が必要。内湯はあまり広くなく、ゲレンデが閉まるギリギリに行くと狭いと感じると思いました。
| 名前 |
火打の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/winter/facility/skicenter.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
宿泊時に、毎日利用しました。ホテルの規模に対して、風呂が小さすぎる感じで、夕方から22時くらいまではけっこう混みあいます。内湯は熱すぎて私は入れませんでした。露天風呂は気持ちよかったです。