鬼滅の刃飾る家系ラーメン。
横濱家系らーめん 幸喜家の特徴
元喜家の元店長が手掛けるラーメンの新店、幸喜家です。
姉妹店の強みを活かした、懐かしい味わいの一杯があります。
2022年8月にオープンした注目のラーメン店として話題です。
店内には鬼滅の刃のフィギュアやグッズが飾らせています。カウンター、テーブル、小上がり席があり、ご家族連れでも問題無し。13時過ぎに訪問。駐車場は店舗の東側に1台分だけ空いていて、ギリギリ停められたと思ったら、西側にも駐車場があるみたいで、車で来店しやすい。料理の写真が券売機に貼ってあり親切です。今回は、『家熊』を注文。家系と熊本ラーメンを合わせた料理らしい。ラーメン注文した人のみ、餃子セットが注文出来ます。10円お得😅15分程で料理到着。まろやかな家系ラーメンですが、マー油がたっぷり入っており、ニンニクチップと相まってパンチのある味わい。濃い味の家系を想像していると肩透かしに遭いますが、私は好みでした。麺も細麺で、熊本ラーメンに近い仕上がり。しょっぱくなく、食べやすかった。餃子は、今一つ、火の通りがあまい感じがしました。カリッとした食感が無く、餡も少し冷たい感じを受けます。ラーメンが美味しかっただけに、若干、期待外れ。この餃子は、個人的には減点です。私には丁度良いラーメンでした。若い人は物足りなさを感じるかもですが、塩分控えめな家系で、他の店舗とは違う印象を受けます。変わり種のメニューを選んでしまったので、普通の家系ラーメンを次は試します。どうやら麺も違うみたいなので、だいぶ感想が変わるかも知れませんが、今回のラーメンは美味しかったです。
かなり好きな家系の味。たまに家系警察みたいな人が自分の好みで偉そうに低評価付けてますが、並の家系ファンとしてはここのは謎のクリーミーさはないし栃木県内で言ったら相当上位と思う。券売機から帰ってきたお釣りの100円玉を再投入したらそのまま下皿へノールックスルーパスで受け付けてくれないというのにはちょっとっ!ってなった。丸高味噌以外の選択肢が増えたっ。
氏家の元喜家の元店長様のお店と聞いて伺いました!麺普通味濃い目脂普通のオーダーでしたが氏家と比べると麺が喰い応えあり系の多少の硬めに鶏油が少なめでした。ご飯は無料おかわり🆗とのことでチャーシュー丼を頼んでも米のみ無料おかわり可能みたいです。個人的には量を食べない為、ライス少をメニューに追加してほしいですm(_ _)mそれ以外は完璧のしっかりした海苔に良い醤油を使っているのでドストライクです!次回に期待です!
幸喜家さんへ行ってきました〜。お店の前を何度も通っていてめちゃくちゃ気になってたので今日は行けて良かった!私は元喜家が大好きなので似てるな〜と思っていたけど、食べてみたラーメンも杏仁豆腐も同じ??でした!安定の味に満足です!餃子も食べたけど写真撮るの忘れてしまいました。お洒落でゆっくり過ごせる清潔な店内。駐車場の出入りが少し大変だけどまた食べに行きますね〜!
新店としてオープンしたのは知っていたのですが、なかなか伺う機会が訪れず、ようやく訪問です。昼時を少しはずしていたので、駐車場も一台のみの駐車で、スムーズに入店しました。店頭に自販機があり、自販機のものであれば持ち込みOKなので、黒烏龍茶をポチり入店です。席もかなり多く、広々とした店内。照明もいい感じです。厨房広いですね。オーダーは券売機で、チャーシュー麺と、家系ラーメンといえば欠かせない、ライスをポチり。ライスはおかわりOKです。麺は硬めでお願いしました。程なく着丼!カウンター前の調味料のところに、オーナー推奨の食し方を見たので、まずは丼を持ち上げスープを啜ります。美味しい家系ラーメン確定ですね。硬めにした麺をいただく前に、レンゲで更にスープを、海苔を浸して先にライスを!めっちゃライスと合う✨やばい食べすぎるやつです。チャーシューも歯応えがありつつ、程よくほぐれる美味しいチャーシュー、チャーシューもご飯にあいます。本当は食べ過ぎになるからダメなんですが、ライス半分お代わりしちゃいました。あとスープもいつもより飲んじゃいました。スープ完飲しそうな勢いでしたが、グッと堪えて箸を置きました。美味しい家系ラーメン!ご馳走さまでした!!
元喜家の姉妹店だそうです。味は7日なかなか美味しかったです。チャーシュー丼は脂身の少ないチャーシューで見た目は少ない感じです。
2022/8/11(木曜日)17時30分に訪問しました。先客2名。後客3組5名。滞在時間20分。「並ラーメンに玉ねぎ880円」を油多めで注文しました。熱々で濃厚な豚骨スープに短めな太麺。その上にほうれん草、玉ねぎ、海苔、チャーシューがのっていました。元喜家仕込みの安定の美味しさでした。
| 名前 |
横濱家系らーめん 幸喜家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.instagram.com/koukiyayaita?igsh=cGZxcW11MHdkYm0y |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
県北の直売所巡りをしてから、このへんで有名な白河ラーメンに行こうと思ったら、駐車場もいっぱい💦近場でこちらも評価良さげなので、初訪問この辺で家系ラーメンは珍しい。私は家系ですと、宇都宮の栃木家さんを好んで行ってます。休日の11時ちょい過ぎ。駐車場はそこそこ空いてて、店内は座敷、テーブル、カウンターの3種足関節にやや難ありの私は発券後迷わずテーブル席へ。そうです。ここは券売機スタイルなので、後続に別のお客様がいると焦りますね。しかも家系だけでなく、混ぜそばやつけ麺も?まったく系統が変わるので何を注文するか決めといた方が無難でしょぅ。私はもちろん家系なら、いつも食べるのは、のりラーメンです。テーブルには醤油、お酢、ラー油、辛味味噌、胡椒、摺り下ろしニンニク摺り下ろしニンニクは陶器が冷えてたので、冷蔵庫から出したのでしょぅ。そこは佳。注文後5分程度で着丼。麺は太麺。脂少なめで頼んだが、栃木家と比較すると脂多めに感じる。味は少し弱め、マイルド?わざわざ、食べに行く程では無いが、近所であれば良く行くだろう。