美味しい蕎麦と町の温もり。
川崎増田屋の特徴
冷たい蕎麦の蕎麦つゆが美味しく、及第点以上です。
ハズレなしでカツ丼の上もおすすめしたい一品です。
和式トイレが女性に不評ですが、料理は絶品です。
初めて行ったけどマジ美味かった!カツ丼うまいよ😋
現金のみ。昭和を味わえる町のそば屋。13時過ぎに来店したが、満席で待ちになった。10分経たない程で席が空き座ることが出来た。そばは町のそば屋という感じで、カレーも安定したマイルドな味。梅だと重箱にカレーが入っているので、角の方は食べづらくなってしまう。この日は、13時を過ぎると席は落ち着いていた。
出先のランチで訪問なんとなく蕎麦が食べたくて雨のなか銀柳から少し離れたこちらへ。開店直後なのでサクッとと着席。オーダーは竹(もり蕎麦とカツ丼)。蕎麦屋さんのカツ丼は外せませんので…(笑)。5分ほどで到着。最初から蕎麦湯も付いて来て嬉しいですね。蕎麦はツルッとした喉越し爽やかさで茹で加減も好みな感じ、蕎麦の香りも鼻を通っていい感じです。ツユは鰹節系?や昆布?的な感じでしっかりと旨みをとってると思います。麺とつゆの絡みも美味しさ増量ですね。そしてカツ丼。ロース?の厚みもしっかりあって、衣で誤魔化さないところが嬉しいですね。溶き卵も固まった直後の感じで提供頂くので、卵の優しい味にカツの旨みを足してお口の中でお米と一体となると、想像通りの抜群の美味しさです。こちらはご飯もカツとほぼ同じ厚み(量)なので、カツ:ご飯\u003d1:1がずーっと続きます。個人的には最高の比率です。お昼を美味しく頂きました。スタッフの方も一生懸命気配りしてくれて良いお店だと感じました。ご馳走様でした。
京急川崎駅から歩いて4~5分、旧東海道沿いにあるお蕎麦屋さんです。1Fだけでなく2Fにも座席があるようです。カツ丼(親子丼も選択可)とざるそばのセットである「竹」をいただきました。適度に脂身を含んだカツにふわとろの溶き卵が乗ったカツ丼。お蕎麦屋さんのカツ丼って、なんでこんなに美味しいんでしょうね。お蕎麦はしっかりと締まっていて心地よい噛み応え。お汁は優しくて、お醤油の味はまろやかな感じなのですが、カツオの風味がしっかりで癒されました。店員さんの感じもとても良くて、気持ちよく飲食できました。また近くに行った際には利用してみたいです。
昨日から東京、神奈川蕎麦食ツアー #麺活初日1食目は川崎でちょっと遅いランチを。ネットで検索したらよく泊まってるホテル東横イン川崎砂子店の近くにあの増田屋がありました!食べたのは基本のきの字で大もりを。増田屋の大もりってこんなに大盛りだったっけ〜?これで650円はお値打ちですね〜当たり前ですが関東で蕎麦についてくる薬味ネギは白ネギ。蕎麦湯も最初からついて来て好きなタイミングでほっこりと仕上げさせていただきました(笑)蕎麦汁も追加用がついて来るので蕎麦湯も3回に分けて最後の一滴まで美味しくいただきました!
お食事は美味しいのですが、トイレが和式なのが難点です、とくに女性には不評でしたね。
カツ丼の上をいただきました。並、中、上の違いはわかりませんが、上だと丼ではなく重になるんですね。それに茶碗蒸しが付きます。揚げたてのカツにだし汁で閉じた上品な味付けで美味しく頂けました。
人生初の外食での素麺。あ。水にさらされたタイプで出てくるんだねぇ。想像の上を行く歯応えと喉越しにビックリ。素麺で冷えた身体に、温かい蕎麦湯は嬉しかった。多分、期間限定メニュー?絶対にリピートします。
ハズレのない増田屋さんです。まだご飯ものしかたべてませんが、カツがイイです。出てくるのも早いです。増田屋さんは子供の頃から馴染みがあるので、味も懐かしい。久しぶりにかつ丼たべたけど、蕎麦屋のかつ丼の見本のような美味しさ変わらず。
| 名前 |
川崎増田屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-222-4351 |
| 営業時間 |
[日] 11:00~13:30 [月火水木金] 11:00~17:30 [土] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昔は、町中によくあったお蕎麦屋さん。最近少なくなって希少価値があります。そばだけでなく、ラーメンやカレーなどもあり、どのメニューも美味しく、何度行っても飽きさせません。