お盆休みに行列の焼豚ワンタン麺!
白河手打中華そば 緑川 とら食堂那須塩原分店の特徴
日曜の昼時は既に行列ができる人気のラーメン店です。
焼豚ワンタン麺1300円と半熟煮卵100円が絶品です。
2022年5月に新規オープンした注目のお店です。
お盆休みの昼時に訪問、5組位のまちで入店出来ました。清潔な店内、テキパキな店員さん、好感触です。あっさり美味しい醤油ラーメンでした。店内で製麺している自家製麺です。手揉みの麺もコシがあります。ワンタンは5個、中に餡も入っています。玉ねぎと、ラー油で味変も美味しいです。本店よりは待たずに頂けますので、お勧めです。
焼豚ワンタン麺1300円+半熟煮卵100円をいただきました。スープ、麺、具材が一体となり、それぞれを引き立てている感じ。自分好みでめちゃくちゃ美味しい!残り1/3くらいでラー油を落とし味変。これも最高に旨し!一般的な白河ラーメンは縮れ麺ですが、こちらのは若干ウェーブのかかったストレート麺。好みは分かれると思いますが、ソフトな口当たりでこれはこれで美味しいんじゃないかと思います。ラーメン1杯のお値段としては高めですが、食べ終わった時は最高の満足感が得られました!ごちそうさまでした。
美味しいのですが、いつも混みすぎて気軽に行けないんですよね。そして長時間待つほど他のラーメン店と比較して頭抜けている、とは思えないです。あと、基本的に味が1種類のみ(チャーシューを増やすか、ワンタンを増やすか)なので、一度行くとしばらく行かなくていいや、となりました。
2022年5月21日那須塩原市パッとしない曇り空に気が滅入りそうですが朗報もあります。GW最後の5月8日にOPENしたばかりの ” 白河手打中華そば緑川とら食堂那須塩原分店 ”本日めでたく足を運ばせていただきました!!午前の仕事が10時に終わったので11時のOPENに間に合わせるためにお店へ急行。10時半には到着したのですが見込みが甘かったです...すでに10名以上の待ちができておりました。さすが白河ラーメンの代名詞であるとら食堂の分店だけあります。入り口に置かれた名簿へ名を記入し開店の刻をひたすら待ちます。ちなみに私の待ち順は12番目。駐車場には県外ナンバー(遠くは首都圏)がずらり。駐車場の位置が分かりにくいのですが店舗敷地内の他にセブンイレブンとダイナム第2駐車場の間に第2駐車場が設けられています。お店からは距離がありますが広いこちらが停めやすいかと。開店後は店員さんが名簿順にお客さんを呼んでいきます。呼ばれたら店内の券売機で食券購入。そして席に座るというシステム。座席はテーブル席とカウンター席でレイアウトされておりました。お店に入れたのは11:05まずまずの好位置スタートといったところでしょうか。メニューは至ってシンプル。これぞ白河ラーメンというスタイルと貫いております。注文したのは焼豚ワンタン麺(1
2022/5/8新規オープン!新規開店の初日に伺いました。張り紙に、11:00からオープンとありましたので、15分前に行ってみると凄い人だかり!記名式で、記入してみると既に25組以上の待ち。気長に待つことにします。11:00に店主が暖簾をかけに出て来ました。新しい門出に立ち会えたのは、貴重な体験です。意外に回転率はいい気がしますが、それでも約2時間待った12:35頃に入店です。カウンター7席、テーブル3卓かな?ご祝儀的な意味で、「焼豚ワンタン麺」に「半熟煮卵」を注文です。約15分後に着丼!豪華なラーメンになってしまいました。本店はもう何年も伺ってないので比べられないのですが、とても旨味があるスープですね!チャーシューは、3種類で部位の違いを楽しめます。ワンタンは、5個でしっかり餡が入ってます。白河のワンタンってたまに皮だけの所ありませんか?箸休めのほうれん草にメンマ。のりとなるとがうれしい。煮卵は半熟でうまし!途中で、刻み玉葱を投入して食感とさっぱりを楽しんでから、最後にラー油を少し垂らして味変も楽しみました。とてもレベルの高いラーメンを楽しみました。開店初日にも関わらず、落ち着いてお客さんを捌いているのは凄いと感じました。これからが楽しみなお店です。あとは、早急に第2駐車場を検討された方がいいと思いました。ちなみに、この通りラーメン多くないですか?丸高屋、ふうふう亭、蔵鋤、げんこつ、かにや麺匠、かど番、平山、わらべ (すこし、離れて焔)ミニラーメン街道って思ってます!
平日開店前かなりの混みです。早く来て名前を記帳して出掛けると、開店前になると満車確実です。画像は焼豚ワンタン麺大です。味も量も大満足でした。超名店とら食堂の分店、とら食堂も何回か頂きましたが、緑川さん肩並んでいます。店主さん店員さんも対応優しいです。今後も期待大です。
名前 |
白河手打中華そば 緑川 とら食堂那須塩原分店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日曜の昼に行ったら既に行列でした。名前を書いて30分位に呼ばれたら、食券を買うように言われ、中華そばを注文しました。そこから20分位経った位に店内に案内されました。冷房が効き過ぎて、とても寒かったです。更に20分位してから、やっとラーメン🍜が運ばれました。ちぢれ麺で私好みでした。ラーメンスープは良い味でしたが、見た目通りに色が濃くて、しょっぱ過ぎでした。とら食堂から修行されたようですが、あまりしょっぱいのはどうかと思います。もう少し、塩分を控えてあったら、更に美味しいと思います。店員さんは皆さん愛嬌が良かったです。