虹かかる球技場で楽しむ!
鶴見緑地 球技場の特徴
人工芝のフィールドでラグビーとサッカーが楽しめる場所です。
スタンドに屋根がないので、夏の熱中症に注意が必要です。
観客席からはグランドが見やすく、盛り上がる声が響きます。
人工芝のサブでサッカーをしました。サブには更衣室やシャワーは無いようですが、芝はまだ新しくて気持ち良くサッカーできました!
ラグビーの試合で、よく来ました。大阪市内にある立派な球技場です。
ふと見ると、球技場のほうに虹🌈がかかっていた。さっき小雨がぱらついてせいだろうか。折角なので近づいていったらどんどん薄くなっていく。消えるまで10分位だったかな。見れてラッキーだった。
メインスタンドしかないので、いい席は早めに行かない座れません。また、サッカーと兼用なので、ラインが分かりにくいです。ただ、専用球場で比較的見やすく、電光掲示板になって時間経過、得点表示も分かりやすくなったと思います。
いつの間に 人工芝に中学生の大会はここが多いようですが人工芝とはいえいいですね今は。
駅からも近く球技場自体も広くはないですが、観戦しやすいと思います。トイレは1箇所しかないので、行くタイミングで混んでいます。
子供の頃からある野球場です観客席のスタンドがあります。
ココでも、個人参加型フットサル(個サル)はやってるみたいですね。⚽️
芝は荒れ気味。が、それを気にしなければ堂々の球技場。外観も立派。
名前 |
鶴見緑地 球技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6915-4712 |
住所 |
|
HP |
http://osakashi.opas.jp/chikubetu/toubu/tsurumi/tsurumiryokuchikyugijo/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

設備が整っていて良いのですが観戦するとなると見にくいです。