日吉で味わう昔ながらの美味しさ。
おらがそば 六三(むつみ)の特徴
昔ながらの蕎麦屋で、出汁の味が絶品です。
人気のカツ丼は、いつも食べたくなる美味しさです。
日吉駅から歩いてすぐの便利な立地にあります。
日吉に足を運ぶ度に寄るお蕎麦屋さん。何を食べても美味しいのですが、最近食べた「鶏つみれそば」は久々に驚く程の美味さだったので思わずの書き込み。蕎麦のスープの甘さと麺の歯応えのバランスがとても好印象で切り立てのネギが常に全体を支えてるその組み方が六三むつみさんの真骨頂だと勝手に理解してるのですが、そのバランスにっ、突然割って入ってきた硬めに握ってる鶏つみれがっ、生姜?か?、一筋の閃光を放ちながらバランスのど真ん中を貫いて世界を明るく照らしていくのですよ!さらにさらに、真ん中を貫いていたのにっ!何も壊さず流れ星のように煌めきだけを残して居なくなりっ!そのあとには澄んだスープと蕎麦とネギの世界がまた現れるんですよ!わかりますかっ!えぇ、わかりませんね。でも食べるとそんな感じの感想になると思います。天ぷら系の油がない分、鶏つみれは素直にその煌めきと澄んだ世界が味わえますので、多分に理解して頂けるでしょう。余談ですが「にしんそば」も美味しいです。蕎麦にニシンの甘露煮を入れただけだと生臭さが際立つあたり地味なメニューの割に難しい訳ですが、これも美味しいです。全く生臭さを感じさせずに蕎麦の世界に取り込んでいます。よく頼んでます。ました。多分次回は鶏つみれそばをリピートします。
昔ながらのお蕎麦屋さん出汁がとにかく美味い!
ここのカツ丼が好きで、時々食べたくなります。
日吉駅から歩いて直ぐ。この辺りで蕎麦&うどんなら「たつ吉」さんへ行っちゃうけど、こちらのお店を思い出して訪問。そうそう、この落ち着いた感じ。少し肌寒かったので、温かいおろしうどん850円をオーダー。うどん麺は、細い系。大根おろしに海苔が効いて美味しく頂きました。お会計時、チラッと厨房を覗くと清潔な感じ。店内のテーブルや椅子、床も掃除が行き届いていて清潔感があるので安心です。学生も滅多に見かけないし、ごちゃごちゃしてない大人の空間。
ビニールパックされたおしぼりが提供されます。せいろ700円。大盛り200円で締めて900円は、場所柄仕方ないか。蕎麦は腰があり美味し。大盛りの割に量は少なめ。
カモ蕎麦を食べました。鴨肉の脂が汁に溶け久々に美味いと思いましました。駅から近く行きやすいです。店内は綺麗で20人くらい入れます。
どこで食べようかと悩んでいたところ、何の気なしに入ってみました!定食のセットメニューみたいなのはなかったです。鴨南蛮そばを注文しました、値段は1250円!なかなかお昼のランチにしては高い(*´・ω・`)bね、鴨南蛮だからしょうがないか(笑)蕎麦は、かなり美味しかったです!久しぶりに美味しいお蕎麦屋さんでしたので、また行きたいと思います。つぎは、少し安い他のメニューにしてみます‼️
| 名前 |
おらがそば 六三(むつみ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-562-3030 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目20−13 MRビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
平日のお昼時でしたが、入れました。いかにも高級蕎麦屋といった感じの内装はいい感じです。客は年配者が多く、美味しい蕎麦を知っている方々のようです。その日はかつ丼(¥1,000)を頼んでしまいました。これは正直失敗でした。カツは大きいのですが、外観からして美味しそうではなかったです。味もいまいち。ただ、蕎麦は美味しそうですので、今度は蕎麦を食べにいって見る気です。星が少ないのはかつ丼だからです。店は外に食品サンプルや値段表示はなく、また立派な店構えなので、入るのにちょっと勇気がいります。