うねうね波打つアートの駐車場。
アスファルト・スポットの特徴
面白い波打つ駐車場が印象的です。
大地の芸術祭に展示された作品です。
非常にユニークな芸術作品を体験できます。
芸術祭作品の楽しい駐車場。小山2ヶ所の登頂部は紐張られ駐車不可になってますがその他は白線内に駐車可能。車椅子用Pとトイレ(道側の小山の下部分)有り。
駐車場に入る際に少しわかりずらかったです。大きな看板があればよいかな?
ちょっと面白い。柵があるけどナナメのトコロに駐車してみたい。
十日町のトリエンナーレで制作されたアート作品の1つ、歪な形をした駐車場です。当時は有料の展示作品だったのかもしれませんが、無料解放されています。危険な箇所はワイヤーで区切られてますが実際にワイヤー内なら駐車をしての撮影も可能です。ざっくり言うとバンクの駐車スペース(手前)と凹凸のある駐車スペース(奥)に分かれています。バンクがかなりキツいので低床車やホイールベースの長い車は注意してください。進入路を読む力と根性と板金修理の余裕(笑)があればバンク一番奥にも停められると思います。また駐車場奥に行くとかなり凹凸がありますので亀の甲にならない様に注意してください(奥に行く入り口部分に段差あり)。駐車場奥の凹凸は正直SUVでも場所によっては腹を擦りそうで少し怖いなと思いました。それとバンクに駐車する時はドアの開け閉めにも注意した方がいいです。一番奥より1つ手前でも思っている以上に急な傾斜なのでドアがそのまま落ちる様に開きヒンジを痛める可能性大です。同乗者がいる場合は平面で乗降させ、駐車後は運転手一人乗降の方がいいです。
波打っている駐車場。基本無料で開放されています。トイレもあります。いつもと違った愛車との写真が撮れるのでオススメ。
非常に面白い作品です。写真も良い感じに撮れます。特にローアングルから自分の車を含めて撮ると、歪みが綺麗に撮れるかと思います。
大地の芸術祭の作品だそうです。はい、写真のまんま、駐車出来ませんね😅通常の駐車場はありますよ🚗
芸術作品として作られたうねうねの駐車場です。個人的にとても面白かったです。
| 名前 |
アスファルト・スポット |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
久しぶりに再訪。こんなに広かっただろうか。相変わらず地面がうねっています。トイレが作品に併設(内包?)されているのも立ち寄りやすい。