江東区南砂町で楽しい買い物!
SUNAMOの特徴
東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩5分でアクセス良好です。
駐車場が無条件に3時間無料で、車利用も便利です。
都内でも貴重なカインズホームがあり、日常品が揃います。
無料のバイク専用駐輪場有り。駐輪可能台数も多く見えるがメインの枠は原付規格でとても狭いため枠の数ほど停められない。道路側に広めの枠があるが通路が狭いので大型バイクや切れ角のないバイクは停めるのが難しい場合があるので注意。
南砂町駅からさほど遠くない場所にあるショッピングモール。ホームセンターが入っているので使い勝手が良い。
東京都江東区新砂にあるショッピングモール。同都千代田区に本社を構える、三菱地所プロパティマネジメント(株)が運営。8つの大型店と約100の専門店が一堂に介した施設。家族連れで賑わっています。キュッとコンパクトな構造なので、通路の手狭感を感じます。
東京江東区のこの辺りにはホームセンターや大きな商業施設がいっぱい!イオン、ヨーカドー、アリオ、ビバホームにららぽーとなどなど。休みの日には今日はどこに行って買い物して美味しいごはん食べてのんびりするかなーって時には何でも揃ってるし旨いお店や広いフードコートもあるスナモにはちょくちょく行きます。フードコートでは独一処餃子店のあんかけ焼きそばが絶賛おすすめ!あと3時間無料の駐車場も本当助かるよね!
駐車場が3時間無料なのはいいです。フリーパスのナンバー自動読み取りシステムなので、入庫時間は覚えておきましょう。3時間以降は三十分250円だったかな。
必要な物は一通り揃います。ベビーカーや車椅子など貸出も有り便利です。何より受付の方がとても親切です。⭐マイナスは私はダイエーを利用しますが朝一番で買い物に行くと自転車置場に通勤の方が駐輪され駅や近くの企業に行かれるのをよく見ます。そのせいか時間によっては空いている場所を見つけるのが大変な時が有ります。
食事に訪れましたが、お昼時合ってどこも大混雑でした。大戸屋が食べたかったが、待ち時間が一時間以上掛かりそうだったので、フートコートへ行き席取り合戦!タイミングがなかなか合わず、探すこと10分やっと席が取れてペッパーランチを食べました。まあまあ普通に美味しく頂き、席を離れる時はそこまで混んでいなく、時間を見たら14時近くなっており、この時間帯なら少し空くんだなと思いました。参考になればいいねお願いします。
東京メトロ東西線南砂町駅の東3番出口から徒歩5分ほどで到着します。車で来店の場合でも駐車場は1000台以上停められるし、3時間までなら無料です。祝日と特定期間を除き火曜日は5時間無料になります。店内の規模はイ○ンモールやらら○ーとのような超大型店ではないが、全国展開しているお店がたくさん入居していて、ショッピングやグルメなどを楽しむことができます。
近隣のイオンモール(ジャスコ)があるので、人の分散ができている模様。コンパクトなショッピングモールではあるため、混雑時の感染予防は気にはなるところ。
名前 |
SUNAMO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5665-3673 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高齢の両親と子供達と買い物や食事に訪れるの、ですが通路のイスを増やして欲しいです。イスが少なく両親を待たせて子供服などをゆっくり見ていられない事もあります。通路の端にソファーなど、ベンチを増やして欲しいです。