生け簀から旬の魚、極上体験!
恵比須丸の特徴
生け簀で泳ぐ旬の魚を、その場でさばいて調理してくれる居酒屋です。
地場の新鮮なシマアジやカワハギが特に美味しく評判です。
狭い店内でも、社長の優しい接客にお客様が笑顔で満たされています。
おいしいし活気のある雰囲気もいい!目の前で焼かれる貝、キリっと美人な女将さん、海鮮たっぷりでお酒が進むお店です。
魚嫌いの子どもが魚好きになりました。新鮮で、種類豊富な刺身盛り合わせが食べられます。テイクアウトもできます。居酒屋の方にも子連れで行きましたが、店員さんが子どもにも愛想良く話しかけてくれ、親も子も楽しく過ごせました。
大変美味しいお魚をいただきました!大将とのお話もはずみ、レベルの高いお食事ができました。鯵の炙りは絶品です!
お魚のレベルの高いこの界隈でも、ピカイチのお店です。入り口のいけすには、沢山の魚が元気に游いでいます。まるで水族館みたい!その奥に秘密基地入り口の様な扉が。開けると、昭和レトロなカウンターがぐるり。大将がいい味出してます。映画のセットみたい。まったりと寛ぎながら、お刺身の盛り合わせから頂きます。あっ、タコの足が踊ってる!メニューのすべてが新鮮そのものです。〆はお母さんが握ってくれる焼きお握りです。大きくて大満足。伊勢海老のお味噌汁と共に。美味しい!
漁師の大将がその日のおすすめの魚を出してくれます。気さくなお店ですが人気店だし、全席カウンターで席数も限られてますので事前に電話予約が必要だと思います。メニューは店内の壁に黄色い紙で張り巡らされていて慣れていないとどんな料理があるのかわかりづらく選びにくいのですが、大将が〜〜ができるよ、とピックアップしてくれるので、じゃあそれで、と注文(笑)この日、カワハギの刺し身(湯通しした肝とポン酢を和えて食べる)が最高に美味しかったです。また是非行きたいです。
日中は、季節の取れたて海産物の販売をしています。電話の注文等でも、宅配便で届けてもらえます。夕方から夜間は、海鮮居酒屋の様な仕様になっているようです。
基本的にいけすに入っている魚の刺身がメインなので、大型回遊魚とかはないですが、シマアジとかカワハギとか地場の魚は最高にうまかったです。貝類も充実してます。大将がとても気さくでユニークな方でした。
社長さんの優しい接客😋😋😋とお客様が笑顔で飲食されていました。魚介類はもちろんですが海蘊がとても美味しかったです😄
サザエやハマグリ等の貝や色んな魚を生きたまま販売しています。季節や漁の結果でおいているものが変わるようです。サザエと牡蠣をBBQで焼いて酒を飲むのが最高に楽しいです。
| 名前 |
恵比須丸 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0885-37-0581 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 17:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たまたまGoogleで見つけて立ち寄った居酒屋さん😋最初は魚屋さん?って思ったけど、「居酒屋」って書いてあるし…って思って、よーく見たら奥にカウンター発見!大将もスタッフのお兄さんもめっちゃ楽しい!!絶対行ってほしい\u0026また徳島来たらリピ確定👍