波の音で宿泊体験、癖強宿主と共に。
徳島ユースホステルの特徴
海側の部屋では心地よい波の音を楽しみながら、静かで素晴らしい立地に身を置けます。
宿泊時に親切な店主と気軽に話ができ、心温まる交流が生まれる時間が楽しめます。
メンズ高のロケ地として有名、見学料として1人2千円必要!
古い建物だか部屋は綺麗で、海側であれば波の音が聞こえます。夜は共有スペースで店主や他の客と交流できます。夫婦や子連れであれば相部屋でなく、和室が利用できるかもしれません。トイレは古く学校みたいな感じです。宿主のおじさんは癖がありますが、とても気さくで話上手です。
なにわ男子寮で一躍有名になった施設。
2013年に利用。当時から古臭い建屋でした。部屋は居心地よく、一人にはお風呂は広く、この時は利用客が少なかったので最高でした。主のおじさん元気かなぁ。ユースのメールの設定に困っていて、お手伝いした記憶があります。お礼にと朝飯をご馳走になりました。四国はご先祖の地。きっとまた行くのでその時はよろしくです。
静かで波の音が聞こえてくる素晴らしい立地。バス停にも近いので徒歩組にも便利。ペアレンツは話の上手なおとうさん。宿の電話の調子が悪く、呼出音が鳴らずに切れることがあります。根気強く電話しましょう。2019のゴールデンウィークまだ空いてるそうです(2019/4/11)
トラブルが多発しました。近くの海は綺麗です。
とても気さくで素晴らしい店主の方でした。サービスもしてくれたりしてとても過ごしやすかったですこのレベルで3000円代ならとてもお得だと思います。
エアコン使用は、2時間 100円です。2階の寝室には、2段ベッドが2つ並び、畳敷きのスペースが付いています。夏の室内は相当に暑くなりますので、エアコン用に夜間分だけでも500円くらい用意した方が良いと思います。建物の作りと、宿主の性格から想像して、高校生の運動部等の団体利用者が主な利用者の様に見受けられます。書道部、茶道部などのナイーブ/デリケート系の人、トイレにウオシュレットが付いてないと大騒ぎする人、思春期の不良とそれに近い人にとっては、このユースホステルの居心地は、きっと良くないと思います。松林のすぐ向こうが砂浜で、月、太陽が海から登るのが見えるのがとても良いです。8月末の金曜日に滞在していたのは私だけで、でっかい施設はガラガラでした。
泊まった時は皆がいう癖悪オヤジな宿主には感じられず。それよか学生ヘルパーが無償に近いにも拘わらずキビキビ動いてたのには好感持てた。建物古いけどよくメンテナンスされてて快適。目の前のきれいな海が大砂利でなく砂浜だったら最高なんだが、それはこことは別話。
名前 |
徳島ユースホステル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-663-1505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

宿のおじさんは、若い頃 あちこち旅するのにユースホステルを利用されて、その恩返しに毎月赤字でも経営されているそうです。一見頑固親父ですが、純粋な心のおじさんの心意気に感動です。お料理も細やかに豪華にご馳走してくださいます。おじさん ありがとう!これからも頑張ってね!