パンの京懐石で幸せ巡礼。
足袋蔵パン工房 ryeの特徴
お昼過ぎにはスコーンしか残らないほど人気のパン屋さんです。
ほうじ茶のあんこのパンは特におすすめの美味しさです。
ハードパンは具材たっぷりで素材の味がしっかり感じられます。
まずは生地がおいしい。2日後に食べてもおいしい。クリームパンのカスタード上品。
また1つ、幸せになれるお店が出来、嬉しい限りです南部自動車道おりて、小松島方面へパン屋さん巡礼の際、ずっとスルーしてたことに気付かず(猛省しております💦)この度、開店時間前に到着しての、初訪問でした開店時間が11時、ということですので、どうしても、当日の巡礼順としては、ラストになってしまいましたシックな、いや、上品な陳列って感じのせいでしょうか、穏やかな時間が流れている中、じっくと、3個選ばせて頂くことにイチジクとクリームチーズとクルミのパンサツマイモの入ってるパンですが、名称失念(申し訳ございません💦)角切りベーコンのも同様に名称失念(深く反省しております💦)先ず、イチジクとクリームチーズとクルミのパンですが、、、、、美味しい、なんて陳腐な一言で済ませるのは失礼で、目から鱗で、涙出るレベルっすよ🎵(ホンマは内緒にしたいです)この1ヶ月、高松~徳島あちこちで、のべ40軒以上巡礼しましたが、このジャンル(所謂、ドライフルーツとナッツのハード系)では、(個人的に)トップオブザトップの、2大巨塔の1つになりました(あートップ3全て徳島です)他2種のパンですが、パクッっと食べたとたんに、(馬鹿舌な私ですが)お店の思いがストレートに咀嚼出来ました素材を最大限に味わえる、そう、、、例えれば、パンの京懐石 って言えばイメージしやすいかな?ここのパン屋さんの味を気に入る女性は、、、、マジで素敵やと思います(ハラスメントと、ちゃいますよ💦)うどん県から(楽チンな)高速で行く価値、十分にあると思います👍今年から、じゃんじゃん通います🎵ご馳走さまでした。
何でもっと早く行かなかったんだろう?お店自体は随分前から知っていたのに。美味しいです。また買いに行きます!
パンの種類と出来上がり数が限られています。電話予約を受けてくれるようなので奥さんに相談してみるといいかも。開店から30分くらいで売り切れするみたいです。
非常にわかりにくいから所にある、津田のパン屋さん。オススメは食パンです。小さなパン屋さんなので、なかなか買うことができないかも。予約できるので購入したい人はぜひご利用ください。
津田町に行ったので、美味しいパン屋さんを検索し「足袋蔵パン工房 rye」さんへGO~🚗³₃それぞれ少しづつたくさんの種類のこだわりのパンが並んでいます。今日は、特別なクロワッサンがありました、素敵な店主さんのおすすめで、GETしてみました。とっても美味しくて、びっくりしました。どのパンもみんな美味しかったです😋今度は是非、食パンをゲットしに、また行きま~す❤️
ほうじ茶のあんこのパンが美味しかったです。
2回目の訪問です。1回目は人気と時間帯の為に、商品が少なく絶対リベンジしたい!と本日伺いました。迷っていると昨日からの新入りベルギーチョコを練り込んだクロワッサンをオススメして頂きました。待ちきれず帰りの車でパクり。バリッバリッとした食感ではなく、パリッとモチとした食感に程よい甘さのベルギーチョコ( ´∀`)大変美味しかったです!あと、可愛い猫様がお昼寝をしており癒されました。
12時半頃伺いましたが、既にほとんど売り切れ状態でした今日は、アップルレーズンチーズのハードパンと、塩パン、焼きドーナツ、バニラシフォンをいただきました素材の味を大切にしているというのが伝わるお味でした特にハードパンは、具材もたっぷり入っていてとても美味しかったです今度は11時に伺いますごちそうさまでした。
| 名前 |
足袋蔵パン工房 rye |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-602-8899 |
| 営業時間 |
[土日水木金] 11:00~16:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
平日(木)の11時過ぎに行きましたが、駐車もなかなか出来ずパンも既に残り数種類。どうやら予約も出来るようなので、予約してから午後に取りに行くのが良いようです。イチヂクとクルミのパンだけ購入しました。イチヂクがゴロゴロ入っており、イチヂク好きにはたまりませんが、個人的にはパンの風味が味わえるようにもう少しイチヂクが少なくても良いかなと思いました。