静かな沖縄、快適な宿泊。
アパホテル〈那覇空港若狭〉の特徴
2023年リノベーションでアパホテルとして快適な内装に生まれ変わりました。
キングベッドのシングルルームが広くてゆったりと過ごせる客室です。
モノレール県庁前駅やとまりん、波の上ビーチから徒歩10分圏内の便利な立地です。
2025年1月利用しました。街から少し遠いイメージでしたが、ゆいレールの県庁前駅や国際通りまで徒歩10分程度なので、そこまで悪くはないです。個人的には、歩いてもあまり気にならない距離なので利便性は良い方だと思います。アパホテル入り口とフロントは狭いですが、エレベーターは2基あります。2棟の建物を繋いだ珍しい変則型のアパホテルドアの形状が建物に合ってないので、内装や外装も改築されたのでしょう。部屋は、普段使うアパホテルと違いかなり広がったです。窓もかなり大きくてカーテンをやらないと部屋の中が外から見えてしまうレベル個人的には、部屋も広く快適に過ごせたので、また利用したいと思えました。
客室の少なめのアパホテルです。閑散期もあってか静かに過ごせました。国際通りから歩ける距離ですし、少し歩くとマックスバリュがあります。周辺には、居酒屋などももたくさんありましたが、晩御飯は、マックスバリュで刺身、ビール、グルクンのフライを購入し食べました。特筆すべきは、朝ごはんで、数種類の定食から選ぶスタイルでしたが、アジフライ定食がサクサクで最高でした。ボリュームもあり、満足度高いと思います。バイキングが良い方には物足りないかもしれません。再訪してもまたアジフライ定食を食べると思います。
2024年11月の平日に宿泊しました。ゆいレール県庁前駅から歩いて15分ぐらいでした。歯ブラシ・くし・カミソリ・ドライヤーなどのアメニティが普通に使えて、部屋もきれいで快適に過ごせました。アパホテルは初めて利用しましたが、旅先に系列のホテルがあれば泊まりたいと思いました。
繁華街までは少し距離があるが、その分静か。コンパクトな客室ながら清潔。過不足ないホテル。
ホテルの滞在に関しては非常に快適に過ごせました。お風呂も意外に良く、そしてお部屋も広かったです。いつもは狭いながらもアパクオリティーで満足のいく滞在になりますが、今回はそれを上回ります。改善を希望する点としては、、朝食です。私はどこへ行っても朝食付を選びます。なので、もう少し頑張って欲しいなぁと思います。若干費用が上がっても仕方ないのかな今のご時世。
アパホテルは市内に2箇所ありますが、こちらは前のホテルの内装を生かしていい感じです。アパホテルならではの使いやすい水回りやアメニティはそのまま、作りはリゾート感を残しており、こちらがお気にいりです。立地は駅から少し遠くてもお気に入りのホテルです。シングル予約でもダブルやツインになることが多くてとてと快適です。今回もゆっくり過ごせました(*´ω`*)枕もたくさんあるので背もたれにしてテレビが見られるし、シャワーがミフトに切替えられるのもありがたかったです。今回2点気になったことがあります。他のアパホテルと違ってデスクに鏡がない。折りたたみ鏡でも置いて頂けたらありがたいです。トイレの便器の前に立ってメイクするのは物悲し過ぎます(入口近くの鏡付近は暗い)。今回チェックアウトでルームキーをポストに入れたあと、非接触とはいえ一言挨拶するべきと思い、フロントの女性に「ありがとうございました」と帰りがけに声をかえて出ました。するとフロントからは「はぁ〜い」と生返事が‥。びっくりしました。ホテルでそのような見送られ方をしたのは初めてです。それまでのよかった滞在の記憶が一気に悪くなりました。今のところエグゼクティブ会員なのでアパホテルは利用しますが、今回のことでこの若狭大通りはどうするかわからないです。お気に入りだったんですが。
ゆいレール県庁前駅から少し歩きます。荷物の多い方はタクシーがお勧めです。近くには、LAWSON、やっぱりステーキ、ドラッグストア、若狭飲み屋さんやバー、アニソンバーや沖縄の島唄や三線のライブを観られるバーもあります。まねきねこもダーツバーもあるので楽しめますよう!もう少し歩くと、若狭のマックスバリュや波の上ビーチも近いので、便利です。一階のレストラン?で朝食が食べられます。沖縄のお酒も置いてあったので、もしかして飲めるのかな?ちょっとそこは、確認してませんでした。こちらは温泉はありません。一階には車椅子で利用できる多目的トイレもあります。コインランドリーも一階になります。アメニティは、充実しています。アパホテルさんの紙コップは丈夫で、ビニールで密閉皿ているので、安心です。コーヒーと煎茶がついています。冷蔵庫にお水が人数分あります。ドライヤーの風が優しくて直ぐ乾きます。色々なアパホテルに泊まりたいです!皆様もアパホテルをご利用くださいませ。
とまりんからも波の上ビーチからもモノレール県庁前駅からも10分程度でアクセスできます。まだまだ新しいので快適に過ごせます。照明はとても明るく、ユニットバスも段差無く躓く事もありません。湯船は予め量を指定できるのでお湯が溢れることも無く便利です。最初はシャワーの反対側が無くて焦りましたが、連泊の場合はアメニティやタオル類はノークリーニングにするとタオルやアメニティはドアノブに補充してくれます。ゴミ類はフロントに連絡する必要があるみたいです。セーフティボックスはありませんでした。ドアノブに掛けるノークリーニングの札が風で飛ばないように固定出来たり、TVがキャスト対応でスマホのユーチューブ情報から表示出来たり、二種類の枕がクッション代わりにもなったりと細かいところで快適に過ごしやすい工夫が為されています。
チェックインのときにフロントスタッフの方に駐車場の情報を聞くと親切に教えてくれました。また朝食も美味しかったです。初日が『ソーキそば』2日目は『タコライス』でした。量も丁度よく、しっかり沖縄の食をいただくことができました!
名前 |
アパホテル〈那覇空港若狭〉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-862-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

沖縄の観光名所からは少し離れているからなのか、とにかくお得に泊まれました。朝ごはんも美味しく、コスパめちゃくちゃ良かったです。