家族で楽しむ淡路のキャンプ場!
淡路じゃのひれ オートキャンプ場の特徴
無料の電気スタンドがあり、充電もできる便利なキャンプ場です。
芝生の広場やテント区画で、ゆったりと過ごせる環境が整っています。
海が近く、魚釣りやカヌーなど多彩なアクティビティが楽しめます。
無料の電気スタンド、充電ができる。 普通充電設備が2台あります。 近くには、喫茶もありゆっくりしながら充電出来ます。
もう10回以上は通ってます。山側サイトは予約を取りにくいですが、広場サイト(ほぼベアグラウンド)は割と空いていて、直前でもエントリーできます。折のコロナ禍によるキャンプブームにより、広場サイトもハイシーズンは満室になることが増えてきました。高規格なキャンプ場ではなかったんですが、ハイスペックなテントやギアを揃えるサイトが増えてきて、にぎわってます。歩いてすぐのところで魚釣りができたり、有料ですが釣り堀もあります。夜は星空観察のイベントがあったり、子ども含め飽きることなく楽しめます。お風呂がないので入りたい人は15分ほど車で移動しないといけないです。キャンプ場の受付に名刺サイズの割引券があるので、忘れずにピックアップしましょう。
ほんまにめちゃくちゃいいキャンプ場です♪近くに海があり魚釣りもできますし、トイレもきれいです✨また行きたくなる!っておもえるようなキャンプ場ですWi-Fiも通ってますよ☺️
割高に思います。大人2人でファミリーコースで釣りを楽しんでバーベキューのコースを食べて帰ると3万円ぐらいの予算になります。バーベキュー場に入るのに入場料が1人900円とられます。人や馬が真横を通り落ち着かないのに。
初めて行ってきました。コテージに宿泊される方が多いのもあり、密な状況にはならなかったです。子供達も普段泊まれないコテージで楽しく過ごせていました。コテージ前の芝生広場は手入れもされており、綺麗でした。サッカー、フリスビー等されており、遊び道具もレンタル可能です。また、BBQはセット一式をレンタルしたので、荷物は最小限に抑える事ができ手軽に行けます!向かう道中にイオンがあるので、食料品等も買って持ち込めますよ。翌日に上3人は乗馬体験をしました。これも普段体験出来ない事なので、良かったと思います。乗せてくれたのは、レースを引退したサラブレッド君でした。その後、釣り堀ではなく隣の波止で釣りをしました。我が家はあまり釣れませんでしたが、サビキ釣りをされているご家族はアジやサバが釣れているようでした。アオリイカも確認しましたので、エギングも出来ると思います。普段体験出来ない事が体験出来ると言う点でも、行って良かったと思いました。
八月下旬にファミリーでテント泊しました。芝生は気持ちよい。海のアクティビティをたのしんだ後はキャンプ。なんと贅沢な一日かな。
家族みんなが気に入っていて、3年前から毎年行っています。コテ―ジも清潔でバ―ベキュ―を楽しみながらワイワイ楽しめます。雨が降るとデッキはびしょ濡れになりますので、雨予報の時は大きめのブルーシ―ト持参して囲いをするのをお勧めします。
素敵なキャンプ場でした!炊飯器は借りれます。アメニティ類はあったものの、タオルやドライヤーがなかったので少し困りました。でもこちらの準備不足だったので許容範囲です!僕と同じ過ちを犯さないように、皆さんも気をつけてくださいね。
テント泊、コテージ等可能なオートキャンプ場。併設の釣り堀とイルカのいけすで子供達も大喜びでした。イルカに触れる珍しいプランもあります。イルカがあんな触感だと初めて知りました(笑)バーベキューももちろん可能。炭や着火剤、なんかは販売もしてます。風が強い日は、地域予報よりも強風になりやすい場所っぽい事と、地面がかたくてペク打ちしにくいのが弱点。
名前 |
淡路じゃのひれ オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-52-1487 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

12月初旬キャンプへ行きました。防波堤のところで釣りをしましたがイワシとアジが大量に釣れました。小さい子もたくさん釣れていて、おもしろかったです。