トリッキーな山岳コースで練習しよう。
小倉カントリー倶楽部の特徴
山岳コースならではの、ティーショットの落としどころが考えられるコースです。
アップダウンが激しく、トリッキーなレイアウトが練習に最適なゴルフ場です。
グリーンの状態が良く、速さがあり、攻略を考えさせられる楽しみがあります。
強い傾斜や荒れた地面の修行目的にはとても良いと思いました。ここで普通にゴルフらしい球を打てるようになれば、だいたいのコースでうまくいく気がします。超初心者や足の弱り出した年齢層の方はキツいんではないかと思います。カートナビがないがブラインド多し、狭め。盛大に飛ばすと言うより、距離感をつかみ2打目、3打目が出来るだけ打ちやすくなる場所に持っていくコントロールが必要なコースと思います。ゴルフ場の写真だけ見たら山深そうですが実際にはすぐに民家のエリアとなる小さい山です。18番ホールは真左が保育園、木で見えにくいですが、後で車で通ったら本当に近かった。“絶対にフェンスを超えない番手で打ってください”と注意書きしてますが、そのフェンスがさほど高さありません。ドライバーだと簡単に超える高さだと思います。週末でも園児がいたので、本当に安全最優先ホールですグリーンは他の口コミどおり。あまり期待しないで乗せるまでを楽しむと吉。真剣なスコア勝負でやる人には腹立つのかも、しれません駐車場は、玄関から駐車場に向かう道がすごく狭い…
ロケーション最高。距離を飛ばす人にとっては、ドッグレックしてるコースが多くて、ドライバーの出番はあまりないかも。やや難しめのコース。ここでスコアを纏めることできれば、他のコースは容易に感じるかも。
山岳コース。距離は短め。フェアウェイがだいぶイノシシにやられています。食事は何気に結構美味しい。プレーフィーを考えれば、あれやこれや言うのはナンセンスかも。
令和3年12月4日。久しぶりに来ました小倉カントリーでした。インスタートの10番ホールはめちゃくちゃ打ち上げでソッコウトリスタート!前半パー2個取れたものの、ハーフ53。叩きまくりでしたが、そんなに待たずに回れて2時間ちょっとで回れました。お昼ご飯は和歌山ラーメンセット。寒い季節にはメチャクチャ美味しかったです。ビールもうまし!お昼休憩も1時間くらいで、ちょうど良かったです。後半はOBからのチップインボギー取れました!パーも3つ取れて後半はまずまずでした!また、チャレンジしに来ます!ありがとうございました!星5点でした!
ブラインドやアップダウンが多く、ティーショットの番手と落としどころが考えさせられる。コースメンテや施設、食事など、値段相応だが、土日でもあのプレーフィーを考えるとコスパは良いと思います。ショートコースへ練習へ行くより、大阪南部からであれば、ここも一考するに値します。
練習には、適しています。コースは、狭くOBが多発しました。
初めて行かせてもらいましたが、フェアウェイも狭く、トリッキーでした。ホールによってはティーショットから視覚的にプレッシャーをうけました。フェアウェイを外すと即OBのホールもあるので、クラブ選択が大事かも。グリーンは砲台系が多く、奥もそんなにないので手前からの方が良いですが、ショットの正確性の練習になります。こちらのコースを回った後なら大概のコースはかなり広く感じるのではないかと思います。ショートウッドやユーティリティ、アイアンの練習には抜群のコースです。ドライバーは200Y以上飛ぶ人はティーショットで結構な正確性が必要です。お食事はまずまず美味しかったです。
トリッキーで楽しい!IN最後にカートが運転に替ります。
難易度が高いコースです。いいスコアで回れたら自信が付くと思います。スタッフの方々はとても親切で良い対応でした。料金は土日でも6000~8000円くらいでコスパは良いです。
| 名前 |
小倉カントリー倶楽部 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
073-477-3339 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めてここのコースにいったんですが、初めてグリーンがブルペンマウンドに見えました^_^