トリッキーな山岳ゴルフ、練習にも最適!
小倉カントリー倶楽部の特徴
山岳コースならではの、ティーショットの落としどころが考えられるコースです。
アップダウンが激しく、トリッキーなレイアウトが練習に最適なゴルフ場です。
グリーンの状態が良く、速さがあり、攻略を考えさせられる楽しみがあります。
ブラインドやアップダウンが多く、ティーショットの番手と落としどころが考えさせられる。コースメンテや施設、食事など、値段相応だが、土日でもあのプレーフィーを考えるとコスパは良いと思います。ショートコースへ練習へ行くより、大阪南部からであれば、ここも一考するに値します。
練習には、適しています。コースは、狭くOBが多発しました。
初めて行かせてもらいましたが、フェアウェイも狭く、トリッキーでした。ホールによってはティーショットから視覚的にプレッシャーをうけました。フェアウェイを外すと即OBのホールもあるので、クラブ選択が大事かも。グリーンは砲台系が多く、奥もそんなにないので手前からの方が良いですが、ショットの正確性の練習になります。こちらのコースを回った後なら大概のコースはかなり広く感じるのではないかと思います。ショートウッドやユーティリティ、アイアンの練習には抜群のコースです。ドライバーは200Y以上飛ぶ人はティーショットで結構な正確性が必要です。お食事はまずまず美味しかったです。
トリッキーで楽しい!IN最後にカートが運転に替ります。
難易度が高いコースです。いいスコアで回れたら自信が付くと思います。スタッフの方々はとても親切で良い対応でした。料金は土日でも6000~8000円くらいでコスパは良いです。
8年振りに行きました、非常に良い練習に成るゴルフ場と思います。
好き嫌いの別れるコースです。
アップダウンがキツイですね。先が見えないホールが何ヵ所かあり、パトライトが有るが信用出来ない。コースを知っている人はショートカットしてグリーンを狙うので危険と感じた。でも、料金が手頃なので本コースと考えるなら楽しめる。
貸し切り状態でした。密にならずでした。
名前 |
小倉カントリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-477-3339 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

山岳コース。距離は短め。フェアウェイがだいぶイノシシにやられています。食事は何気に結構美味しい。プレーフィーを考えれば、あれやこれや言うのはナンセンスかも。