隠れ家で味わう、最強和歌山ラーメン。
高砂食品 食堂の特徴
製麺所の中で楽しむこだわりの和歌山ラーメンセットです。
隠れ家のような雰囲気で、驚きのカルボナーラ風ラーメンも味わえます。
小さな社員食堂が一般開放された独特の体験が魅力です。
和歌山ラーメン 醤油とんこつ 600円オム焼そば 480円オム焼ちゃんぽん 480円。
水曜の夜限定のラーメンに行ってきました。子連れ客が多かった。18時開店だがお店の計らいで早くから入店出来ますが17:45に行って名前を書き順番取りましたが約1時間後に呼ばれ入店できました。県外からの麺愛好家の方も来られてたり。店内は広くありません。アルコールと缶ビールのみ。ラーメンは美味しくてリピートしたいです❗️月から土までは18時までの営業です!
梅で有名な 和歌山県 南部の麺🍜製造所『高砂食品』なんと奥の個室でイートインが 麺類が主体ですがリーズナブルで旨いと評判。 夜はVikingなんで軽食でオム焼きそば380円❕ サービスで中華風soupを頂きました もっちり麺に若干辛めのソースが合いますね soupも溶き卵も相まって濃厚で美味い最高値が800円 他にも生姜焼き定食miniらーめん付700円や和歌山らーめん餃子🍚付800円が人気の様でした。 愛想の良いお姉さまでほっこり😋
みなべICの真横に有る製麺所。その中でやっている食堂だけど、営業中となっていても表から覗いても「食堂どこ?」となる。思いきって真ん中辺りまで行くと、左手に食堂の入り口がある。2・3年ぶりにやって来たが、メニューが少し変わっていたが、製麺所だけあって麺類が中心のラインナップ。たしか前に来た時は、まるでカルボナーラ風ラーメンを食べた。今回はお腹が空いていたので、和歌山ラーメン(豚骨)+ギョーザ+ご飯セットを注文。麺はもちろん自家製麺、スープはさすがに有名店と比べてしまうと劣ってしまうが、それでも十分美味しい。一人前の餃子とラーメンに小鉢が付いてきて、お値段は820円。これでこの値段はとてもお値打ち。気になるメニューが幾つかある有るので、近くへ来た時はお世話になろう。
製麺所の中にある食堂。初めての人は、ドアを開けた瞬間に帰りたくなり、メンタルの強い人のみ食堂へたどり着けます(あくまでも個人の感想です)。過去の投稿からメニューを見ると少し値上がりしていましたが、それでも安いです。オム焼きそばW(ダブル)税込530円。
みなべインターすぐです。さすが製麺所です!中途半端な時間(16時頃)にも笑顔で迎えていただき感謝。和歌山で和歌山ラーメンを食べたのが2回目で、しょうゆか豚骨かどちらを選べばイイのかわかりません(私の地元では丸高中華そばのチェーン?フランチャイズ?)ので、とんこつにしました。
コスパいいです。オムそばW(大盛)530円。正面の駐車場が満車の場合、店の裏側にも駐めれました。
出張でみなべ町居酒屋さんで高砂食品しってランチで来店和歌山ラーメンセットいただきました。餃子は手作りみたいやけどめっちゃ美味くラーメン豚骨味も美味しいですコスパ良いお店でした。
製麺工場の中にある焼きそば屋さんです。オムソバなど、特定メニューがテイクアウト出来るようです。とにかく安いです。オムソバ380円でテイクアウトできます。お店の雰囲気もよかったです。
| 名前 |
高砂食品 食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0739-72-2238 |
| 営業時間 |
[木金土月火水] 11:00~18:00 [日] 11:00~14:00 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
素敵なお母さんが1人で調理も接客されてます。高砂食品の中の食堂です。製麺工場の中で分かりにくいですが麺料理、定食、一品料理、何を食べても美味しいです。何をオーダーしても間違いないです。値段は究極に安くて美味しいので一回行くとまた行きたくなります。お母さんの人柄も味に入ってるのでしょうねっ‼️