海がテーマの遊具公園で思い出作り!
海遊ランドの特徴
海がテーマの遊具が魅力の公園で、海賊船や灯台も楽しめます。
幼児から小学校高学年まで、家族みんなで遊びやすい設計が嬉しいですね。
桜が見える広場でお弁当を楽しみながら、思い出作りができる場所です。
今年は桜の開花が少し遅いのですが、天気が良いので、友人と花見をして来ました!
管理するための人員の多さと、管理状況があっていないように感じる。遊具のメンテや補強、公園内の落ち葉やゴミ、綺麗にするという意識が低い。BBQエリアがあるのに、平日は見かけない。土日にちらほら遊具の塗装を、頑張ればいいのにそもそも、シルバーを雇用する前に技術者を雇用出来ていないのでは?遊具の塗装ハゲや錆他の公園よりはメンテナンス出来ているがやはり気になる点が多い。まともに運営出来ていたらもっと、快適な公園になると思う。小さい子どもや、近隣の小学生は楽しめる。小さな子ども、5歳いか向けが少し増えるとさらに良いのになぁー。
海に見立てた砂場に、帆船と灯台そして巨大なタコの「登り遊具」、また更に島に見立てた丘には吊り橋が掛かり、小さなジップラインも。他に人が居なかったら、自分もこれらの遊具で遊びたかった(特に帆船に登りたぃ…)。休憩にも、背もたれの有る木製ベンチにトイレと木陰、東屋も有り。ゴミ箱もこの広場ではないが、巨大な緑地公園内にある。公園全体ではなくこの広場単体で星4.5。ゴミ箱と自販機が無い分で星4の所、工夫を凝らした遊具に0.5追加で。
大きな船とタコの遊具があります。遊具が砂場の中にある状態なので靴に砂が入ります。気をつけて。
HPによると、「“海”がテーマの遊具がある遊具公園です。砂場を海に、石畳を海岸線にみたてて、そこにタコのスベリ台や船や灯台を配置しています。・・・」とのことです。
森林浴や子供の遊び場には持ってこいの場所。BBQも出来るしカブトムシやクワガタも居る。池では自己責任になるがヘラブナ釣りをしてる人も居る。
小学校低学年はここが適切かも。海賊船の滑り台は、一瞬ですが急傾斜!タコも意外と侮れないのですが、高さが無いのでまだ安心。自転車で行ってヘルメットかぶっていると安心出来ます。
タコのスベリ台遊具が素晴らしい。他では見ないタイプだ!
海で遊ぶような気分になりますw🤩良かったら是非是非‼️海賊船がまた良いいんですねぇ🤔
| 名前 |
海遊ランド |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大泉緑地北側にあるゾーン。海賊船や大きな蛸をモチーフにした遊具以外にもいくつかあり充実!お手洗いや自販機もあるので、お子様連れにオススメの場所です。