大自然の中の混浴露天風呂。
川湯薬師の湯の特徴
大塔川のきれいな清流を眺めながら楽しめる露天風呂です。
電動ポンプを使ってお湯の温度調整ができる工夫があります。
家族連れにもおすすめの、混浴で楽しむ溶岩風呂です。
水着が必要だった……下調べは重要だったな。川遊びの後に入れたら気持ち良いだろうなぁ。
夏場は泳いだ後に入れば最高な温泉です♪
近隣の旅館の有志で運営される混浴露天風呂水着着用が必須です。硫黄の香りで41度ぐらいで、いつまでも入っていられる露天風呂です。湯の花もありました。駐車場の更衣室で着替えてここまで歩くのですが、帰りは寒いので気をつけて下さい。
川のそばにある薬師の湯に入りました!ぬるぬるっとした湯で気持ちよかった!外国人の人にも人気〜九州杖立温泉のような雰囲気だった!
最近は紀伊国の源泉掛け流し温泉巡りを趣味としているものです。川を掘れば温泉が湧くというお伽話のようなスポットを体感してみたく伺いましたが、自分の霊感は川湯温泉に到着するなり直ちに素晴らしい神様の存在を体感し、近くの地主神社さんにも参拝、いざ川湯温泉に行った時の驚きと感動はひとしお。美しいその自然そのままの温泉の恩恵に息を呑む領域でした。
24.11.30立寄り入浴しました。水着着用でした。少し温く、少し濁って居ました。隣の仙人風呂は12月1日からでした。
仙人風呂が絶賛工事中だったので、コチラまで歩きました。最初に、近くの河原を掘ってみましたが、手掘りではスグに限界w寒いので、子供たちはガッツリ入浴親は足湯でホッコリ癒やされました。無料の露天風呂ですが、竹筒の募金箱が吊るされていますので、気に入ったら是非チャリーんとしてあげて下さいね。
熱々の湯に「電動ポンプ」で川の水を足して、待つこと20分。いい湯加減で解放感たっぷりの温泉を楽しめます😆😆
2022年3月31日早朝散歩がてら通りすがる。
名前 |
川湯薬師の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2025.8朝一はお湯が溜まって無かったので注意!