80年の歴史を感じる墓塔群。
弥陀山来迎寺跡の特徴
市来氏の墓塔群が整備され、歴史の重みを感じます。
石塔は丹後局の墓と伝わり、訪れる価値があります。
駐車場は近くにありませんが、静かな環境で過ごせます。
初めて行きました 家系図と一致するご先祖の名前があり感動でした 丹後局のお墓もあり改めて自分の存在を確認できました ただ800年の歳月で墓石等の荒廃が避けられない現状でした。
あまり知られていない。
| 名前 |
弥陀山来迎寺跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
島津氏以前からこの地域を統治していた市来氏の墓塔群のある場所です墓塔があるエリアは整備されていて周囲は四角く仕切られていますエリアの真ん中に島津氏初代忠久の母、丹後局の墓と伝わる石塔があります駐車場はありませんので近くの道路の路肩に停めましたが、少し離れたところになりました墓塔群の前の道を北へ抜けると途中斜面や送電塔の横を抜けて北側の住宅地に出られますが、こちらにも特に駐車スペースはありません。