屋久島・クリスタル岬、朝の癒しの穴場。
仁田鉱山跡(クリスタル岬)の特徴
仁田早崎鉱山跡は水晶が採れる歴史を持つ史跡です✨
クリスタル岬で圧巻の太平洋の迫力を体感できます
他にはあまり載っていない穴場のパワースポットです
朝の散歩で立ち寄りました。岩肌が綺麗でとても朝日を綺麗に見ることができました。海に落ちる滝も美しかったです。行き道が泥道、岩が散乱しているので靴は登山靴などしっかりした靴を履いていくのがお勧めです。
Googlemap通りに進むと着きます!車で途中の開けたところまでは行けるのでそこに駐車すると良いです。景色は晴れだと最高だと思います。
屋久島最終日に朝散歩で訪問。昔クリスタルを採掘していた場所らしい。遠くには海の向こうに種子島を見渡せる。素敵な場所でした。
グーグルナビに従って行くと、砂利道になります。民家の近くでは犬が激しく吠えてきますが、そのまま進むと最後に広いスペースになりますので、適当に車を止めて、その後は海の方へ山道を下っていきます。5分程度で鉱山跡に着きます。雰囲気のある静かな場所です。地元の人はここを降りて行って釣りをしたりするらしいです👍
近隣住民の片は来てほしくない様です。道も細く住民優先なのだが、観光客はマナーが悪く運転が下手なのもあるみたいです。
ちゃんとした歩道はありません。雨の日は沢のようになるので危険です。地元の方にアドバイスを受けてから行くほうが良いでしょう。
またまた来ました❗穴場のパワースポット✨クリスタル岬鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田こちらは、もとはタングステンを掘っていた仁田早崎鉱山跡で、水晶なども採れていたそうです😊まさに海水に削られたまさに断崖絶壁とはこのこと❗この日は雲が綺麗で、広がる太平洋の波が容赦なく打ちつけ、迫力ありました😄あまりガイドブックなどにも大々的には載っていない、穴場の一つです✨癒しを求めに是非ともオススメです😄
車では途中まで。そこからは森の茂みを歩いていく。石階段のようにはなっているけど、雨等で足場は綺麗ではないのでお気をつけて。5分程度茂みを歩く(正しくは下る?)と、急に開けて、海が目の前に。絶景です、生でみるべき!
通称「クリスタル岬」。GoogleMapでは、道がつながっていないように見えるが、自動車で入ることができる道が近くまで通じている。最後に森の中の悪路を歩くと急に絶景が目の前に広がってくる。森の道も、岬に着いてからも、不安定なので、足元注意で。
| 名前 |
仁田鉱山跡(クリスタル岬) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0997-43-5900 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
クリスタル岬、とてつもなく良かった。まず着いた瞬間、海の青がバグってた。空か?いや海。いや空。いや両方。とにかく、世界が青かった。石はキラキラしてて、足元に散らばる白いやつ全部ダイヤに見える病にかかった。だが、前日に雨。足元、もう終わってた。泥、ぬめり、苔、崖。すべてが罠。動こうとすると自然が「動くな」と言ってくる。結果、2歩で着席。そこからずっと座ってた。でも不思議と満たされた。波の音、鳥の声、遠くで笑うカップルの声(多分幻聴)。動かないことで逆に見える景色があった。まるで修行。でも景色はリゾート。矛盾。つまり、ここは“動かないで感じる場所”。動かない贅沢。これが、クリスタル岬。最高でした(2歩しか歩いてない)。