緑と海洋のきらめくまち。
中央の大きな石碑には「世界にひらく緑と海洋のきらめくまち」「すべてのみちに感謝を」と刻まれ、その左右には「起点 鹿児島産」、「終点 沖縄産」と記された石も並んでいました。国道58号は、鹿児島市を基点に種子島・奄美大島・沖縄本島を縦断して那覇市まで続く、約270キロメートルの幹線道路です。途中、鹿児島港~種子島(西之表市)、種子島(南種子町)~奄美大島(奄美市)、奄美大島(瀬戸内町)~沖縄本島(国頭村)の間は海上を渡る「海上国道」で、海上区間を含めると総延長は約880キロメートルに及びます。
名前 |
国道58号 鹿児島県最南端の地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

立派な碑が建っています。