鶴屋のカフェで味わう、パフェとチャイの幸せ!
アフタヌーンティー・ティールーム 熊本鶴屋の特徴
明るい雰囲気の中でゆっくり食事が楽しめるお店です。
人気のパフェとチャイの絶妙な組み合わせが味わえます。
鶴屋東館B1に位置し、女性に人気のカフェとなっています。
パフェ+チャイの組み合わせがお気に入り。パフェは季節によって違うから、好みやら、内容やらで美味しさはバラつく感じ。調べて行くと良き。飲み物ポットで出てくるから、3杯分くらいの量あるのも嬉しい!
女性に人気のお店です。パスタ、デザート、おしゃれなサラダ🥗キッシュなど美味しいです。紅茶、クッキー、パンもあります。併せて雑貨が素敵です。
初めてランチを食べに行きました。何組か待っての入店でした。席は何席か空いてましたが人数を絞ってゆったり座れる感じにされてるようでした。頼んだランチは小食な自分でもちょっと足りないなという量で、デザートまで頼む前提で行かないとお腹が満たされません。味はとても美味しかったです。
何かと流行ってるアフタヌーンティーにチャレンジしてみました!鶴屋の地下一階にあるお店。紅茶やその関連商品がバリエーション豊かに並んでいて焼きたてパンも購入できます。アフタヌーンティーというとスイーツやサンドイッチやスコーンなどのプレートが2段3段のラックになっているものを思い浮かべますがこちらのはおひとり様OKのワンプレート平置きタイプ見た目は物足りないですが1人でも食べられるお手軽さもあるし、複数から三つ選べるので「サンドイッチ要らないなー」「スコーン苦手だなー」という人にとっては好きなものだけを食べられるし食後のデザートにも差し支えないボリュームなので逆に使い勝手いいかもしれません!なお季節に合わせてこれからいちごスイーツがさらに充実するみたいです。3品のスイーツはどれもちゃんとしたクオリティアフタヌーンティーのスイーツって見た目重視で質には期待していなかったのですがさすが鶴屋に構えるだけあるなぁと思えるちゃんとスイーツとして完成されている上品で丁寧な美味しさでした。紅茶はたっぷりポットで提供され、茶葉はあらかじめ抜いてあるので後半渋さで苦くなることもなく最後までたっぷり楽しめました!
デザートプレート レモンティーを頂きました。1500円くらい。お料理と変わらないお値段ですが、いろんな種類のスィーツが少しずつ食べられるのと、紅茶がポットで出てくるので、友達とゆっくりおしゃべりしながらお茶することができます。
鶴屋の東館B1にあるカフェu0026パン屋さんです!ここのパンが見た目、モチモチ食感の塩パンとレモンパンが好きで立ち寄ったら必ず買います!
名前 |
アフタヌーンティー・ティールーム 熊本鶴屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-322-5763 |
住所 |
〒860-8586 熊本県熊本市中央区手取本町6−1 熊本鶴屋 東館 B1階 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

広々で明るく綺麗で雰囲気も感じながらゆっくり食事を楽しるお店で僕は好きです❤️