宮島口で味わう、本物の蕎麦。
みやじま達磨の特徴
ミシュランビブグルマン選定の名店で、こだわりの蕎麦を堪能できる場所です。
鴨ネギそばや鴨せいろが特に美味しく、風味豊かなお蕎麦が楽しめます。
高橋名人のお弟子さんが手掛けるお店で、その味わいは他では味わえない逸品です。
廿日市は宮島口からもう少し西へ移動したところにある、ミシュランのビブグルマンに選定された、おそばの名店です。平日の14時30分ごろに入店。主なお店は14時でランチを閉めてしまっているので非常に助かります。お店の方に聞くと、基本は14時で終わるものの、お客様が来るようであれば15時まで営業時間を延長するとのことでしたので、できれば14時前までの入店をオススメします。蕎麦打ちの名手高橋名人率いる翁達磨グループの一門です。一軒家の1部をお店として利用している形式で、コシがあり風味も豊かなおそばが味わえます。この日は寒かったこともあり暖かいおそばをいただきました。また鴨が京都さんの家も利用していると言うこともあったため、鴨南蛮をオーダーしました。ほんのり中が赤く、鴨の甘みが残った身が4枚乗っており、付け合わせの葉わさびと一緒にいただくと、鴨の旨味や脂の甘みを感じつつも、葉わさびがしっかりと引き締めてくれるバランスの良い一品でした。お出汁も優しく、体と心が暖まる味で飲み干してしまいました。住宅街の中にあるので、なかなか見つけづらいのですが、地域に住まわれている方々とお店を営まれているご夫婦が気さくにお話しされているのを見て、なんだか心が温まる時間を過ごさせてもらいました。美味しい蕎麦をゆっくりと味わいたいならばぜひお勧めいたします。
鴨ネギそば1
鴨せいろを頂きました。鴨肉は歯応えを残しながらも嘘みたいに柔らかく、一方、つくねは軟骨の混ざった食感の強いもので、歯応えのバリエーションが楽しいお蕎麦でした。
お蕎麦を食べに行きました。😋😋😋😋😋最初は少し少ないかなって😅😅思いましたが、けっこう満足できる量です。( u003d^ω^)🦆鴨せいろ蕎麦(1450円)にしたんですが、出汁が美味しい~👍️肉団子は二つあるし、鴨肉はたくさんあるし、蕎麦が浸けられない~ってほどの具でした。😄😄😄😄蕎麦もおかわり(600円)出来ます。😋😋😋😋
冷蕎麦 おろし 980円とっても美味しくいただきました。お蕎麦をいただいた後には大好きな 蕎麦湯もたっぷり。駐車場は台数停めれます。
たまに食べに行きます。あの有名な高橋名人の弟子が蕎麦を打ってます。
蕎麦は鼻に抜ける風味と、細いのにもちもち感がありの、とても美味しかったです。店員さんも丁寧で優しく、一生懸命でした。鴨せいろを頼むお客さんが多く、一ついただきましたが、柔らかいお肉と蕎麦がとても合いました。
前からきになっていたお店です。オープン時間に合わせておじゃましました、蕎麦茶の良い香り、ざるをいただきました。食べやすく香りの良いお蕎麦です。コロナ禍だからかな、店内3、4組で後は外待ちされてました。量は少なめです。
年明け初めて訪問させて頂きました🚗💨と云っても、まだ2度目なンですけど(笑)!昨年の師走23日に初めて飛び込み入店してお蕎麦を頂きましたが、その蕎麦打ち名人の高橋さんのお弟子さんとか全然知らず🤣自宅に帰ってから頂いた名刺より👀ちょっと驚愕❗😁この度も前回も鴨せいろ蕎麦を頂きましたがとても美味しく頂きました😋👍
名前 |
みやじま達磨 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0829-54-3220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

オープン当初に来て以来久しぶりに来た。雨ということもあり混んでなくてよかった。食感のしっかりしたそば。甘めのつゆ。蕎麦湯がなかなか濃くて腹いっぱいで飲むにはもったいない感じ。そば粉を溶いているのかな?