宮島口で味わう新鮮な牡蠣。
島田水産の特徴
新鮮な牡蠣を使用した、驚きの蒸し焼き体験ができます。
食べ放題コースはお得感満載で、60分から70分楽しめます。
宮島口から徒歩10分、観光の前に立ち寄りやすい立地です。
広島旅行の食事のメインの牡蠣の食べ放題🦪のはずでしたが食べ放題以外のメニューが気になりその場で予定変更。牡蠣尽くし定食(焼き牡蠣1kg、カキ飯、牡蠣フライ、カキ汁)+牡蠣のアヒージョ+牡蠣の佃煮にしました。席への案内は無く空いている席に自由に行くパターン。注文は席についてから席にあるQRコードを読み込んでから注文。スマホ持ってない人は注文できない?(笑)焼き牡蠣は、途中から蓋を被せるのですが慣れない人の席から牡蠣の爆発の被害もあるので汚れていい服の来店の方がオススメ。あと、ヤケドにも注意⚠️駐車場は店舗の規模の割に少し小さめ。後で気が付きましたが第2駐車場もあるようです。カキ飯は食べてる途中の写真になってしまいました(汗)
食べ放題で頂きました!宮島口近くのため日曜日、祭日は時間帯によっては行くまでに時間がかかります。大人の牡蠣好きであれば絶対に食べ放題をおすすめします!とても新鮮で最高です。大人5人で1テーブルだったので、牡蠣が焼けるより待つ時間が長かったので今度は2〜3人で1テーブルにしようと思います。店舗前には駐車場はなく、少し離れたところにあるのですが、駐車場の案内看板が少し分かりにくいので、行かれる方は店舗に直接行かず駐車場看板を目指して行くべきですね。
宮島口から西に2キロほどであります。牡蠣小屋で、広島の牡蠣を安く美味しく食べれました。牡蠣づくし定食2000円で焼きガキが10個、牡蠣飯、カキフライ、牡蠣のすましと牡蠣の佃煮がありました。すみ代が別途400円で飲み物は自動販売機で買うシステムです。自分で焼いた牡蠣はいいかおりがしてとても美味しかったです。厳島を眺めながらのロケーションは最高でした。駐車場は国道のほうに停めないといけません。そこが要注意です。
日曜日の10時過ぎに訪問しました。1番でした。事前に口コミを見ていたので入口でお皿や手袋を取ることや席のQRコードを読んで注文などスムーズに対応できました。もちろん醬油やポン酢を持ち込みました。かき小屋は初めてだったので、かき尽くし定食を頼みましたが値段は2000円ではなく1900円でした。(単品のかきフライが通常より100円安くなっていたのでそれに価格を合わせたと思います。)1kgの生かきが付いていますが、食べ放題のかきとは違うようです。(店の人が別のグループの人に話していました。)かき飯、かきフライ、焼きかき等、身が大きくぷりぷりしておいしかったです。なお、焼き方の紙が有るのでそれに沿って焼いていました。平らな面を2分焼いたら裏返して6分焼くのですがその際、蓋をしないと殻がはじけて大変なことになります。蓋ができるのは6個ぐらいなので食べ放題だと一つの網で5~6kgというところでしょうか。もちろん蓋をしないで焼いている人たちもいましたが殻がはじけて奇声を上げていました。(それはそれで楽しいかも)海際のいかだの上でしたが景色も良く、風が心地良かったです。暖かい日や風のない日は外をお勧めします。入れ物類が熱で溶けているのは場所が場所だけに気にしません。
貸し切り状態で海上から厳島神社を船で見に行った。その後牡蠣尽くしで牡蠣を食べたが、まさか焼き牡蠣一キロでてくるとは思わなかった。牡蠣で満腹になった。
料理が出てくるのが遅い。QRコードからネット経由で注文するのも煩わしい。定食の量も少々物足りなく感じる。ラーメンの麺の量も少ない。ラーメンの味は食べたことがない感じで面白かったが、牡蠣飯は普通の味。牡蠣天ぷらと牡蠣フライは美味しかった!
市内から少し遠いけど、宮島口で降りて少し歩けばすぐ着きます。まずは着席して、席のQRを読み込んで注文。お酒呑むなら、飲み放題がお得!牡蠣は食べ放題もあるけど、単品で色々頼むのがオススメかも!!とりあえず最高☆
宮島にある牡蠣小屋。駐車場は道路の反対側に広いところがあります。調味料は販売されています。アルコールとクーラーボックスは持ち込み禁止だそうです。お酒は隣の自販機で購入できます。牡蠣が大きくてぷりぷりでとてもおいしかったです。
3/6の夕方に参政党の仲間20人位と牡蠣の食べ放題を初めて体験しました。オーシャンビュー桟橋で寒いかな?と思ったけど炭の火力が凄くて焼いてるうちに暖まって来ます^^鼻繰り島がライトアップされて 鴨も泳いでて綺麗でしたよ。牡蠣はとても美味しく 牡蠣飯も旨かったです。5分位で焼けるので次から次へと 多分20個位食べました^o^ 自分は飲み放題は付けなかった。団体でも呑まない人は飲み放題付けなくてもOKでした。その他の飲み物は自販機へ自分の好きな物を買いに行くスタイル。飲み放題のビール等も自分でお替りに行くセルフです。牡蠣を焼いてる場面は動画しか撮って無かったので他の方のを参考に 悪しからず。車で乗り合わせて行きました、駐車場はラーメン屋さんの斜め前。
名前 |
島田水産 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0829-30-6356 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2人で、10個1100円の牡蠣一皿をトング、軍手、皿、箸など入口で取り桟橋のテーブルへテーブルのQRコードで注文します牡蠣は5分程度で蒸し焼き完成焼き牡蠣として初めての食感これが新鮮な牡蠣だからなのでしょうかとても美味しかったです牡蠣だけでなくいろんな種類のものもありました牡蠣の食べ放題もあり11時頃からすでに賑わってましたただ、星5にしなかったのは炭代が別料金で取られポン酢も買わなければならなかったからその他は満足です無料駐車場は臨時Pもありましたまた、ここから宮島の鳥居まで行ける遊覧船がありました。